不定期日記2005年

要するに気が向いた時しか書かない日記です。

2005年06月30日(木)
稽古の後、ドンキホーテに寄ってみるとキリンレモンブラックなる飲料を発見。
…ほぅ、ガラナ入りとな。
道産子としては飲んでみたくなりますな。

という事で一本購入し、帰宅。

冷えてなかったので冷蔵庫で冷やし、冷えた所で飲んでみる。
…懐かしい味がしたわけですわ。



昨日の続きでデータのバックアップを取った後、
fedora core3再インスコ。

再インスコが済んだ後、yum updateでアップデートを
掛ける頃には外が明るくなり始めたので、今日は就寝。
2005年06月29日(水)
fedora core3を入れたノートPCを起動させ、
メールの確認でもしようとした所、ATOK for linuxが起動しない。

…ハテ?昨日まで何の問題も無く使えていた筈なのだが…

サービスやログの状態はどうだ…む、サービスやログを開くも
ウィンドウがハングアップして見る事が出来ない。

リブートしてみるか。
起動時のメッセージで気になるのは…

warning /etc/selinux/targeted/booleans: Invalid argument
これは前から出ていたよな…。

あとは…portmapの起動に失敗してる?
libnsl.so.1のparmission error?
けどportmapって名前からしてネットワーク関係のような気がするしなぁ…?


リブートしても状況は変わらなかったので、
ATOK for linuxを再インスコしてみる。

あー、ATOK消したらサービスやログ見れるか。
しかし、ATOK入れるとまたサービスもログも見れなくなるし…


もしかしたらシステムファイルか何かが壊れたかもしれないので
fedora core3を上書きインストールしてみる。


…む、portmapのエラーは出なくなったか。
(Invalid argumentはどうだった忘れた)


しかし、肝心のATOKについては変わらず…と。

あとは再インストールしてみるか…
2005年06月27日(月)
ろどすたのバキュームホースを軽井沢ミーティングで購入した
青のシリコンホースへ交換。
エンジンルーム
ちょっとしたドレスアップになったかと。



SUMMER SHOTが安かったので6缶パックで購入。
帰宅し、冷蔵庫に入れる訳だがそのままでは冷蔵庫が小さく
入らないので、ばらして1缶ずつ空いているスペースに入れていて、
3缶目を手に取った時に「ぐにっ」と嫌な感触が。
…ん?何かゴミでも付いていたか?

………ん?
ギャヤヤアアアアア!!
蝿が付いてやがるー!

うわー、手に感触残ってて気持ち悪!

蝿は流しに捨てて…て、まだ生きてるー!
殺虫剤、殺虫剤!
2005年06月26日(
今日は空手の昇級審査&内々の交流試合。

昇級試験は3月に受けたばかりなので今回は
交流試合だけ出る事にする。

そして交流試合でわしの出番が終わった後
副審もやったのだが、なんか精神的に疲れるわ。

1試合、2試合て言うんならまだしも、
20試合、30試合とやってると集中力が切れそうで切れそうで…
うっかり上段の蹴りが入ったの見落としそうになる。


終了後、数人で焼肉を食いに行き、帰宅。



帰宅後、PRIDE GRANDPRIX 2005 2ndROUNDを視聴。

ミルコVSイブラヒム
ミルコ勝利は予想通りとしても、ミドル数発で終わりって…
まぁ、確かにミルコの蹴りだもの一発一発が物凄く痛いのだろうし、
ミルコの貫禄勝ちだけどプロの試合としては
地味〜な終わり方でしたなぁ…。

あと、桜庭負けちゃったねぇ…
しかも殆どいい所見せられずに。
2005年06月25日(
デジタル蚊取り線香なるものを導入してみる。
これで少しは虫除けになるかな?
2005年06月24日(金)
夜勤中、携帯に電話が掛かってくる。
…む、登録していない番号か…だれかな?

ピッ
相手「お疲れ様ですー」(ざわざわ)

…騒がしいな、居酒屋?

相手「あの、**オリンピック柔道の金メダル誰でしたっけ?」

…???
何だ?なぜいきなりオリンピックの話?
わし「…わからないです」
相手「そうですか、わかりましたー」
ピッ


えーと…何だったの?
というか、あなた誰?
2005年06月23日(木)
月曜日に続きfedora core3への環境移行。

…の前に、fedora core3でちょっとブラウジングするとネットワークが止まり、
デバイスの停止、起動をする必要が出てくる。

問題点を切り分けるために、まずは
NICをLPC3-CLXからFNW-3800-TXへ交換してみる。

…おっネットワークが止まらなくなった。
原因はNICだったって事で良いのかな?

もしかしたらルータとの相性とかあるかも知れんけど
そこまで深く追求する気はしないのでこれでよしとしよう。

ただ、ブラウジングする時にURLを叩いてから表示が始まるまで
妙にタイムラグがあるのだが…
windowsからはそんな事無いからNICかなぁ…。
それともPCMCIAがボトルネックになってるのかなぁ…?


さて、それはさておき環境の移行再開。
家計簿にしているLotus1-2-3のファイルは一度excel形式に保存し直して
fedora core3のOpenOfficeで正常に開ける事を確認。

あとはWWWCの代わりがあれば良いのだが…

wwwkは更新チェックするサイトを追加したら
クラッシュするようになりおったし…


wineでWWWCを動かしてみるか?
早速rpmをダウンロードし、インストールしてみる。
#rpm -ivh wine-20050524-1fc3winehq.i386.rpm

そしてWWWCやTeraPad等を起動させてみる。
…うーむ…起動はするのだが文字化けが激しいの…
2005年06月21日(月)
1ヶ月近くサボってたwinXPからfedora core3への環境移行。
今日はThunderbirdをfedora core3へ移行。
これは
C:\Documents and Settings\username\Application Data\Thunderbird\Profiles\
の中身を
/home/username/.Thunderbird/

へとコピーするだけなのでサクッと終了。
振り分けを多用していると振り分けの設定し直す羽目になる事が
あるらしいが振り分けは殆ど設定してないので問題無し。

あと、先日明らかになったiiimfの問題はup2dateの設定と
/etc/yum.conf に
[main]
exclude=iiim*

を追記する事で対応完了。
2005年06月17日(金)
あー、昨日から調子悪い…
熱が37゚C越えてるし…
2005年06月16日(木)
有線ブロードのメールアドレスなのだが、
取得したのはつい最近。
どこにも登録してないし、一通たりとも送信していない。
…にもかかわらず、だ。
thunderbird

これはどういう事?
携帯のメールアドレスのように「@」の前を長ーーーくしなくては駄目って事?
他のメールアドレスではこんな事無いのだが…
2005年06月14日(火)
K-1 WORLD GP 2005 in HIROSHIMAを視聴。

富平辰文VS藤本祐介
富平の左パンチをかわしつつの右上段蹴り。

相手は左のパンチを出してガードができない状態に
合わせて右上段蹴り。
綺麗に決まりましたなぁ。
わしもあの蹴り方ちょっと狙ってみようかな。

あとはボブ・サップが全部持って行っちゃったかな。
2005年06月12日(
今日は空手の試合。

今日の試合は子供の試合もあるから子供の親も来てる訳で。

あんまりみっともない試合をしたら何時ぞやの試合の時のように
「一般はあまり強くないんですね(笑)」
などと言われる屈辱を味わいかねないので
いい所見せないといかんな。

一回戦は幸い、下がらなかったし踵落しや
上段蹴りも出せて勝つ事が出来た。
何故か今回は一回戦で負けたら錦糸町で酒を奢らねばならないという話になってしまってたので勝てて良かった…
二回戦は…相手でかっ!
今回は無差別だからわしより体重重い相手がいるかもしれないと
思ってたけど背もわしより高いんでやんの。
体重も下手すると90〜100位あるんでないか?

これは厳しいな…

試合開始!
突きから下段を出して…
あ、相手の下段蹴りがわしに当た痛って!
こ、これはまずい!
一回戦のダメージ&相手の蹴りが痛い ので一発貰っただけで
ダメージが厳しい!

しかも相手の圧力に押されて場外に出てしまう。

これは普通に打ち合っても勝ち目は無さそうだ。
試合の仕切り直しで「始め」の掛け声と同時に上段狙って
ポイント取るしかないな。

…が、何度か狙ったものの悉くガードされてしまったorz
その上、下段蹴りでポイントを取られてそのまま終わり。

そう言えば肘打ち出そうかと思ってたけど出すの忘れてた。
結果は変わらなかったとしても2、3発は肘入れたかったな。


という事で今夜の酒は入賞して勝利の美酒って訳でもなく、
1回戦負けしての自棄酒って訳でもない中途半端な酒であった。
(結局呑むんかい)
2005年06月11日(金)
Dew

今回のSAPIOによるとASAHIのDewは通常のチューハイと違い、
製法が異なるらしい。

通常のチューハイは果汁とアルコールを混ぜて作るのだがDewは
ビールの製法を用い、果汁と酵母を混ぜて発酵させて作っているとか。

そんなにDewと他のチューハイは違うのかと思い-196℃
飲み比べてみる事にする。

味は双方ともレモン味。

まずは-190゚C。
…うむ、普通にチューハイの味である。

さて、次はDew。
…なるほどなるほど。
確かに醗酵させてあるのだと言われればそんな感じのする味である。
では、普通のチューハイと比べて特別うまいかと問われれば…
別にそうでもない。

ASAHIはこれでチューハイの売上トップを目指しているらしいが…
わしとしてはそこまで爆発的に売れる気はしない。
2005年06月01日(木)
わしはメールアドレスを幾つか持っているのだが、
Mozilla Thunderbirdだとデフォルトではアカウントの並べ替えが出来ず、

mail1
mail2
RSS1
RSS2
mail3
mail4

となっているのをRSSを一番下に持っていきたいのだが
ままならぬのがもどかしい。


どうにかならぬかと調べてみると…あるではないか。
http://mozilla.seesaa.net/article/2307783.html
このエクステンションを入れる事によりさくっと並べ替え完了。

2005年05月30日(月)
本日は雨で傘を使っていたのだが、

コンビニの傘たてに傘を入れコンビニに寄る。
ちょっと見て周り帰ろうとすると傘が無い
…傘パくられたorz
2005年05月29日(
軽井沢ミーティング2005

本日は軽井沢ミーティング。
軽井沢は割と近いので行くのも楽である。

6:10 出発。

…おっクラッチ踏んでも「きこきこ」いわないな。
これはクラッチレリーズのオーバーホールを先送りできそうかな。

8:00 群馬県入り。
9:30 到着。

片道3時間は遊びで行くなら近所だね、近所。
(近所じゃないってつっこみは却下)

さて、第一駐車場には…もう入れないか。
第二駐車場か…通過?
第三駐車場…もう普通の駐車場。
ミーティング参加者以外の車も多数停まっているし。

少しは売れるかと小物類を持って来たがこれでは無理だな…
これならもう2〜3時間は早く出るべきだったか。

それにNCが初お披露目になるとの事で通常よりさらに
人数多かったらしいし。

だが一昨年のように雨にならず、かといって
日差しがさほど強くない薄曇で蝶度良い天気かな。


さて、駐車して幌を閉じるか。
…ぐっぐっ…あれ?
いつもに比べて幌閉めづらい感じがするぞ?
ハテ…念の為もう一度幌を開けて…うーん、特におかしな所は無いよなぁ。

幌を閉める…やはり閉めづらい…何が原因
ツィーターが剥がれて幌に挟まってたorz
ツィーター
さらに悪い事に(帰りに気が付いたのだが)断線してしまっていたorz
ツィーター


気を取り直してショップブースの方へ行ってみるとステージに
カバーを掛けた車がある。

ははぁ…あれがNCな訳だな。
後で行われる御披露目が楽しみだ。


ショップブースを見て回るか。
今回来ていたショップは以下の通り。

AWD/アライブ石井自動車/ARIOS
RSファクトリーSTAGE/アンクル/S2レーシング
大山オート自動車部/カーメイク コーンズ
ガレージハンドレッドワン/ガレージベリー
郷田板金/JOY FAST/ズームエンジニアリング
タッドコーポレーション/ディーテクニック
RESPO/ドロップヘッド/ナカマエ製作
ニーレックス/ノガミプロジェクト
バルケッタ/ブライトニング
ピットイン大宮北/コクピット外環
メカドック/ラナバウト
レーシングファクトリーHOT RUN

まずは郷田板金のブースを見てみる。
む、中古部品の販売のみか。
去年の中部で出していたNBヒーターコントロールの
流用キットがあったら見てみたかったのだが…

次にメカドックのブースに顔を出す。
今年はキャノンボール中止になりそうとの話。
多忙の為かと思ったら会場となる仙台ハイランドの
予約が取れなかったとの事。
まぁ、会場が取れないのであれば仕方が無いか。

あと、部品取り車があるのでちょいちょいと小物を頂こうかな。
欲しい部品をオークション形式で売るとの事なので
シリコンホースと外気導入口の雨よけ、
リトラ/ハザードのスイッチを各\100で入札しておく。

…しかし、まさかキャンギャルを連れて来るとは…


他のショップブースもざっと見て回り、
一般参加者のフリーマーケットを見て回ったり、
顔見知りの人を見かけたら挨拶してみたりしてると
いよいよNCの御披露目が始まる。

ステージに乗っている車のカバーを外すだけかと思ったら
ステージ前に1台、2台…4台が入って来た。

うぉ!まさか5台も持ってきてるとは思わなかった。
しかもヨーロッパ仕様やアメリカ仕様だったりして
微妙に違いがある(サイドウィンカーの位置とか)
ステージ上のは若干ドレスアップしてる仕様かな?

さらに2台はエンジン掛けたりは出来ないものの自由に触れるとの事。
MAZDA気前が良いのぅ。
後で乗ってみるとしよう。
だが、1台のエアロボード取り付け部分がすぐに壊れたのは内緒


午後になり記念撮影が終わった辺りになるとNCの周りも空いて来たので
運転席に座ったり幌を開け閉めしたりする。
幌の開け閉め前向きに座ったままだと思ったより力いるな。
む?それにステアリングに足が当たるな…
チルト機構使えば当たらなくなるかな?


さて、ミーティングも終盤に差し掛かり、抽選会。
だが1000人近くいる状況では当選せず。


ミーティング終了後のわずかな時間で
メカドックの解体車オークションでゲットした品を取り外し。

そういや今日はさほど金使わなかったな。


荷物をしまい土産を買い、帰宅準備を済ませた後
顔見知りの人とちょっと話している時に
「次に会うのは中部ミーティングの時ですね〜」
と話していると山根うさぎさんが
「今年は中部ないよ」
との発言。

( ゚Д゚)…。

ま、マジですか?


帰りは碓氷(うすい)峠をほんのちょっぴりだけ攻めながら通って帰路に着く。

この日の写真はこちらにもあります->写真



帰りに土産を渡しに我が愚兄宅へ寄ってみると
K-1 WORLD GP 2005 in PARISを放送していた。

…ぬかった…もうバンナVSアビディで最後ではないか…
2005年05月28日(
クラッチフルード交換を実施。

クラッチを踏んだ時にきこきこ音がするのが
これで治まればクラッチレリーズのオーバーホールは
まだ後にできるかと思うが…

しかし、それにして抜いたクラッチフルード汚ねぇなぁ…
クラッチフルード
2005年05月26日(木)
我が愚兄と呑む。
わしの誕生祝いという名目で呑んだのだが、
もう三十路も見えてきた年になる訳で。

うむぅ…年々ブースト圧が上がってきてるかの如く
時間の流れが速くなってきている気がするのぅ…
2005年05月25日(水)
ヤフオクで落札したルータが届く。
機種はプラネックスのBRL-04FM

早速接続確認をし、ネットに繋がる事を確認。
よーし、よしよし、よーし。
2005年05月24日(火)
その内塗装しようとサフ吹きまでやってしばらく
そのままになっていたオイルキャップをようやく塗装。
オイルキャップ

それからオイルキャップを外したついでにオートサロンの抽選で当たった
ミリテックを注入。
燃費やフィーリングに変化があるかな?
2005年05月22日(
自宅近くに昨日まで無かった筈の「マンション建設反対!」の
のぼりが示し合わせたかの如く一斉にあちこち立てられ出した。

何やら8階建てのマンションが建つらしいんだけど
元々3階建ての寮があった場所だし、8階建てクラスのマンションは
近くに結構あるし建設を止めさせる事は無理だと思うけどねぇ…
2005年05月19日(木)
数日前からクラッチを踏むと、足元からきこきこ音が聞こえる…
試しにクラッチペダル周りにCRC吹いたが効果無し。
クラッチペダル

やはりクラッチレリーズシリンダーのオーパーホールが必要かのぅ…?
2005年05月18日(水)
夜勤より帰宅後、有線ブロードの接続確認。
うむうむ、ネットには接続できた…な。

だがIPアドレスが明らかにローカルのIPではないか…
グローバルIPを振られてるとなると…
モデムにルータ機能は…無いか…。

今までACCAのADSLモデムにはルータ機能ついていたから
ルータ買ってなかったわけで…

新しくルータ買ってこないとな。



夜には、前まで職場にいた人+職場の人二人と呑み。
今の職場はこうやって友人同士のような付き合いが
出来る人が多いので人間関係はすこぶる良好。

人間関係が悪いとこうも行かないし
ストレス溜まって大変なんだよね。
2005年05月17日(火)
いよいよ有線ブロードネットワークスの工事が入る。
これで今より速度が向上する筈。

ただ、本日は夜勤の為工事終了まで自宅にいることが出来ず、
接続確認は明日帰宅後。
2005年05月15日(
今日は親父と我が愚兄と川口で呑む事になっており、
午後から川口へ赴く。

日中でもやっているジンギスカンの食べ放題があった筈なので
久しぶりに行ってみようか

工事中

え…?
確かにこの辺りはマンションの建設か何かで
工事をしていたのは知ってたけどつい最近
このジンギスカンの店は営業していた気がしたんだけどなぁ…

参ったなぁ…まだ15:00前だから他の居酒屋やってないしなぁ…
そう思いつつ駅の方へ歩いて行くと幸いにも営業している居酒屋を発見。

他に選択肢も無いのでここで呑む。

ここで2時間程呑んだがまだ18:00すら回っていない。
普通ならあと2,3時間は呑む所であるが
親父は明日予定があるらしく、我が愚兄は具合が悪いとの事で
本日はこれにて解散。

ま、わしも明日日勤だから呑み過ぎると明日の朝きついしね。
2005年05月14日(
ATOK for Linuxが手に入ったので
fedora core3へインストール。

インストール作業については以下を参照しインストーラをDL。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?32591+0250

「フェイルセーフの端末」でログインし直し、
説明書を参考にCD ROMをマウント。
# mount -r -t iso9660 /dev/cdrom /media/cdrom

後はインストール用のシェルを実行するだけでOK。

これでATOK for linuxを使えるしカナ入力もばっちり。


しかし、IIIMFをアップデートした所、ATOKが起動しなくなる現象が発生。
以下はturbo linuxの情報であるが、
どうもIIIMFはJustsystem製のじゃないと駄目な模様。
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/498.html

けどIIIMFをアップデートしてないとデスクトップの
「アップデートあるよ〜」のアイコンが表示されっぱなしになるしな…


fedora projecctの掲示板で以下の情報を発見。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=935
>通常、AtokXをインストールする場合、
>1:標準のiiimfを削除 2:JustのiiimfとAtokXをインストールします
>Justのものもrpmですが、updateの対象にはなりません。

うむぅ…
ATOK for Linuxインストールする前にIIIMF削除してないしな…。
インストールし直すか…それともup2dateの設定弄ればOKかな?
2005年05月13日(金)
先月待つにわが愚兄から引き取った
PC2100 DDR SDRAM 512MBを取り付けてから
我が家のPCに突然再起動かかる現象が発生しておる。

メモリが原因なのは間違い無いとして、
メモリが逝ってるのか相性なのか…。
メモリの認識は出来ているので完全に逝っている事は無い。

試しにmemtest走らせてみるがエラーは検知されない。

うーむ…相性か…?
それともまさか電力が足りないって事は無いよ…な?
2005年05月12日(木)
ライトカバー取り付け。
ゴミ除けのために裏側に網を貼り、
ヘッドライトのカバー
一部塗装が剥げていたので赤を塗ってから取り付け。



今日は稽古だったのだが、いつもに比べて
妙に体が動かん…

連休だったせいかと思ったのだが、
帰宅後熱を測ってみると微妙に熱がある。
うーむ、夜勤明け+微熱が原因だったのかな?

それにしても先月末から微熱が出たり下がったりを
繰り返りおる…



結局、昨日見つけた期限切れの豆腐は
焼いて食す事にした。

腹痛などは無し。
2005年05月11日(水)
自転車のチェーンがすぐに外れるので自転車屋で見てもらう。
チェーンの取り替えになるかもと思っていたが張りの調整で
事なきを得た。
ふむ、ここのボルトを回して調整できるのか。
今度緩んできたら自分で調整しよ。
自転車



冷蔵庫の中に食べたと思っていた豆腐を発見。
賞味期限は「5/8」
うーむ…このまま食すのは危険かのぅ…
2005年05月10日(火)
あー、眠みぃ…
まだ疲れ取れてないのかね…
2005年05月09日(月)
01:00前になるとさすがに眠気が強くなってきたので
道の駅「賤母」(しずも)に入り、仮眠を取る。
かなり眠かったので車を停めて目を閉じたら即夢の中へzzz…


ふと目が覚め携帯の時計を見てみると04:16。
うーむ、3時間も寝てた訳か。

缶コーヒーを買い、眠気を覚まして出発。

19号線を進み続け、距離計がついに99999kmに達する。
スピードメーター
ロードスター乗りの中にはこれの倍以上乗ってる人もいるけど
10万km突破は1つの節目かな。
まぁ、中古で買った訳だから実際の所はとっくに超えてたのかも知れないけど。


07:00 道の駅「信州蔦木宿」到着。
ここの温泉に寄っていこうかと思ったのだが、
温泉は10:00からか…
これなら「賤母」でもう少し寝てから来れば良かったorz
時間まで寝ようかと思ったが、少しは寝たものの
日が昇ってきていると車内が熱くて寝られやしねぇ…

風呂を諦めて出発しようにも兵庫からここまで
無給油で来てるからガソリンの残りが心許ないし。

ここから近いガソリンスタンドは24h営業ではなかったから
今行っても開いてなさそうだし。

という事で辺りを散歩したりして10:00まで待つ事にする。

温泉の入り口付近へ妙に鳥が集まってきているかと思ったら、
巣作りをしているのを発見。
鳥の巣
和みますなぁ。


温泉に入り、ついでに昼食を取り11:00に出発。
11:30 給油

甲府に入り、ちょっとTSUTAYAに寄って休憩がてら
立ち読みをしているとcockpit外環から電話。
注文していたロックナットのアダプタが届いたとの事。
ふむ、今日の帰りに間に合えば取りに行くか。


甲府を抜け、八王子を目指して走行中、
相模湖の近く(だったかな?)で信号待ちをしていると
前方にいた子供の一人がこちらを見て開口一番、
「すげーーー!かっけーーーー!」
うんうん、そうだろう、そうだろう。
(あ、勿論分かりきった事だと思うけど「かっけー」のは車ね、わしじゃないよ)


あとは渋滞や事故にも巻き込まれず、17:00過ぎには埼玉県に入れたので、
CP外環に寄る事にし、17:30 CP外環に到着。
ロックナットのアダプタを引き取り帰宅。



帰宅後、OASISで買ったライトのカバーと
横側のベゼル(?)を合わせてみる。
ヘッドライト
隙間が出来たりしない事を確認。
よーしよしよし、よーし。

ただ、ライトのカバーに吸気用の穴が開いているので
このままだと雨天時にライトのコネクタにもろ雨が当たってしまう。
まぁ目立つ所ではないので、余ってたアクリル板を
両面テープで貼り付け。
ヘッドライト
まぁ、こんなもんで良かろう。

あとはカバーの穴の所に網でも付けるかな。
2005年05月08日(
OASIS Meeting 2005

05:00過ぎに目が覚める。
夜中に比べると多少寒さが緩和されてものの
まだ寒いのでもう起きる事にする。

隣の7-11で朝食の弁当とお茶を買い、体を温める。
それから車をフクピカで拭いて…まだ07:00前か…
OASISの会場に入れるのは09:00からだった筈だからまだ
時間があるな…何をして時間を潰すか…。

少しグリーンピア三木へ向かった所にもう一軒7-11があるので
ここで立ち読みでもして時間を潰すか。


・・
・・・

うーむ、まだ08:00か…
もしかしたら、そろそろグリーンピア三木に
知り合い来てたりしないかな?
開場にはまだ早いがグリーンピア三木に向かう事にする。


グリーンピア三木まではすぐの所だったので10分かそこらで到着。

グリーンピア三木の入り口にはRSが数台停まっていたものの
知り合いらしき姿は無し。
これならもう少しコンビニで時間つぶした方が良かったかな?

それでもスタッフの人と話したりしてると山根夫妻が到着。
かえるさんは仕事忙しくて強行軍で来るって言ってたから
土曜の夜に茨城出たのかな?


09:00前になりようやく入れるようになったので入場。
今年は入場の手続き(料金払ったり抽選チケット貰ったり)が
グリーンピアの入り口で一括して出来たので少し楽になったかな。


駐車場に車を停め、ショップブースを見てみる。
今年来ていたのは

ピットクルー/村上モータース
ドロップヘッド/ニーレックス/ミューレン
ナカマエ制作/NOPRO/タックイン99

1時間程ショップブースを見てたりすると
駐車場もほぼ埋まり、開会式が始まる。

例によってスタッフのお姉さん方の小ネタで始まり、
いつもの司会二人が登場。
司会の一人は今秋田に出張中で秋田からOASISの為に
戻ってきたとか。


イベントの流れを紹介した後、
早速事前アンケートを使ったクイズを開始。

参加者代表で4人が「クイズ100人に聞きました」形式の
クイズに答えていき、、一番点数が多い人が勝ちという物。
そして一番点数を取れた人の応援に入ると最後に行う
景品のチケットがもう一枚貰える。

回答者は
MAZDA社員の女性。
RCOJ代表、水落氏。
Meadowlarksのせんがさん。
山根うさぎさん。

わしは去年のリベンジて事でせんがさんの応援。
(去年は最下位だったのだ)

クイズの問題は「ロードスターを買って最初に変えたのは何?」
とかであるが6位(2、3問目から5位)より下だと減点になり、
さらに1位を当てると大減点になってしまうため、
2〜4位を当てねばならぬのが難しい。

幸い、減点にならずコンスタントに点を稼いだ所で
次はジェスチャーの問題が入る。

これは車に関係するものをジェスチャーで表現し、
回答者に答えてもらうという物。

だが、そこは出題者が関西人。
10個の問題のうち、

ウインドウォッシャー

ウォッシュレット


トランク

GTウイング

デビルウイング(デビルマン)

名前はちょっと似てるんだけど車とは全く関係ないものが
混じっていたりする。


だが、ここでせんがさんへジェスチャーをした人が大活躍。
全問正解という司会の人も予想していなかった快挙を成し遂げ、
一躍トップへと踊り出る。

最後の問題でも外す事無くそのまま逃げ切り、
ダブルチャンスのチケットをゲット!
ヒャッホウ!
運が良ければ最後の抽選で景品を2個手に入れられるかも!

それにしても司会の二人はMAZDA社員の女性を弄りまくってたなぁ。
本人は大変だったかもしれないけど第三者としては楽しめたり。


さて、ここからは時間があるのでフリーマーケットを
やっている所を見て回り、わしもナンバーオフセットステーを出す。
これはわしのロードスターを買った時に付いてたやつで
ヤフオクに出したりフリマで売ったりしても売れなかった一品。
まぁ、売れたらラッキー…て思ってたら即売れちゃった♪(500円だけど)


昼前からそろそろ抽選の為のクイズの答えを
調べ始めたのだが、このクイズは
入場時に参加者へ7種類の絵が描かれた紙が配られており、
その絵を組み合わせて問題文を連想して答えを書くというもの。

描かれた絵と意味する所は

真中にRと書かれたトランプ?->ロードスター
No->の
逆さまになったイカ->かい
麻雀パイの発->はつ
Fe-2->Feは元素記号の鉄で、「てつ-つ」となり「て」
人馬一体と書いた絵馬->えま
耳に?と書いてあるばあちゃんの絵->は?

よって問題は「ロードスターの開発テーマは?」となる。

…わかりづら!
人に聞くまで全然分からなかった…


13:00を過ぎてからRS開発主査の貴島氏へのインタビュー。
14:00にはワインラベルコンテストの表彰式。


そしていよいよ抽選会が始まる。
景品が次々と贈られていき、次の景品は
「RCOJ2004カレンダー」(2005年の間違いではない)
ふむ、これは既に2つ持ってるし、当たっても…ねぇ
などと思っていると、

xx **さーん(わしの名前)

…えと…
まぁ、ダブルチャンスがあるし、これは辞退する。
この段階では併せて参加者提供の小物の中から
1つ選んで貰えたのでシガーライターの二又ソケットを貰う。

それからさらに抽選が進み、次の景品は「タックイン99ナンバーステー」
今日ナンバーオフセットステー売ったのに
これ持って帰る事になったら笑い話だよねぇ…

xx **さーん(わしの名前)

( ゚Д゚)…。

当たって悪いって事は無いよ、うん。
けど「これが当たったらオチになるかなぁ」と
思ったものに限って当たるのは運が良いのか悪いのか…

2つ当たって2つとも辞退するのは悔しかったので
このナンバーステー貰ってきたけど…
これどおしよ。


そして抽選も終わり、15:30に終了、解散。

16:00前にわしはグリーンピア三木を出る。


帰りはのんびり下道で帰る事にし、宝塚IC付近で渋滞したものの
順調に流れ、18:30には甲賀の辺りまで辿り着く。

青看板を見てみると進行方向に甲賀とある。
…ん?ローマ字表記に「KOKA」とある。
え?コカ?んな麻薬の原料じゃあるまいし

読みは「こうが」じゃないの?
「こうか」に変えた?
帰宅後調べてみた所、正しくは「こうか」と言う模様
>「甲賀」は正しくは「こうか」と呼び、今でも甲賀町の字名に残る
>「鹿深(かふか)」が語源となり「こうか」となったそうです。


23:19 琵琶湖の近くを通り抜け、ようやく19号線に入る。

この日の写真はこちらにもあります->写真
2005年05月07日(
Z GUNDAM Revenge

01:10 北上して行き甲州街道から19号線に入る。
うむぅ…それにしても雨が激しいのぅ…
これではオープンに出来やしない。

19号線から158号線に入り、西へ向かい
中部縦貫自動車道を抜け平湯料金所へ到着。
この時点で02:30。
うーむ、06:00位には琵琶湖に着いておきたいが間に合うか…?

料金所側の駐車場で10分程休憩してから出発。

04:00 158号線から156号線に入る。

05:30 蝶度セルフの給油スタンドがあったので早めに給油。
琵琶湖まであと100km弱くらいか?

07:00 ようやく琵琶湖沿いまで到達。
予定より少し押しているが去年、一昨年と寄った
琵琶湖博物館側の7-11に着いたら仮眠を取るか。
このまま仮眠無しで行ったら京都の辺りで物凄い眠気に襲われそうだし。

ぶーん

あれ?20分位走ってもまだ見えてこないや。
こんな遠かったっけ?

ぶーん

40分走ってもまだ着かないのぅ…
こしこのまま琵琶湖博物館が見える事無く
琵琶湖過ぎたらどうしよう…


・・
・・・

おおっ!見覚えのある風車が!
あー、良かった。
道を間違えてなくて。

だがもう08:00か…
1時間掛かるとは思わなんだ…


7-11の駐車場に入り、車を降りる。
…む?フォグランプのケーブルが地面に落ちてる?
バンパー修理した時にフォグ外してからケーブルは
そのままにしてたけど地面には落ちてなかった筈なのだが…
ぬぅっ!地面に擦れまくって断線しまくって使い物にならなくなってる!
フォグのケーブル
取りあえずエンジンルームの中に引っ張り上げたけどフォグ着ける時には
ケーブルも何とかしないとな…

んぐっ!さらにナンバープレートを留めてるボルトが外れて
ナンバープレートがバンパーに擦れて傷が!
バンパー
コンパウンドかけたら直るかな…

不幸中の幸いで予備になるボルトがあったので
ナンバープレートを固定し直し、仮眠を取る。


一時間ほどで目が覚め、軽く食事をとって09:20に出発。
ようやく雨も上がったようだし、そろそろオープンに出来るかな?

1時間程様子を見て再び雨が降り出す気配が
見られなかったのでオープンにする。
うーむ、風が心地よいのぅ。

しかし、今から岡山県まで下道で行ったら間に合わぬな…
高速を使うか。

12:43 宝塚ICから高速に乗る。
12:55 赤松SAで休憩。
現在位置の確認と降りるべきICの確認。
うむ、この時間なら間に合いそうだ。

14:20 院庄ICで降りる。
結果論で言えばこの時間でここまで来れたという事は
中央道は別に乗らなくても間に合った事になるのぅ…


10分程で道の駅「久米の里」へ到着。
うむっ!今年は間に合ったのだ。
Z GUNDAM

Z GUNDAM  Z GUNDAM

こうして見るとでかいのが分かるのぅ。
ここまで来た甲斐があろうというもの。
去年見る事が出来なかった分、感慨もひとしおである。

ん?それにしても横から見ると足の先が随分と大きく、
ふくらはぎが随分と後ろに出て見えるが…
設定でもこの比率だっけ?
まぁ違ったとしても立たせておくのに
バランスを取る為で仕方が無いんだろうけど。

やはりこのZガンダムは人気のようで誰かしらが写真を撮ったりしてる。
おそらくわしのようにこのZガンダムを見るためにここへくる人は
多いだろうからついでに土産買ったり何か食べたりで
道の駅への経済的効果は多そうね。


Zガンダムを堪能したついでに、わしのRSと記念撮影。
Z GUNDAM


腹が減ったので飯を食い、16:00 久米の里出発。
さて、オープンにするか。

(ロックを開け)かちゃかちゃ
(幌を開ける)がちゃ、ばたんめきょ

…ん?めきょ?…(後ろを向く)

( ゚Д゚)…。

しまった…リアスクリーンのチャック開くの忘れて幌を開けてしまった…orz
リアスクリーン
いつもはリアスクリーンを開けるの忘れないのだが、
今日に限ってリアスクリーン開けっ放しにしてると思ってしまった…
つかさっきまでリアスクリーンだけは開けっ放しにしてたしな…
飯食ってくるんで閉めたのが裏目に…orz


だがやってしまった事を嘆いていても仕方が無いので
近くのホームセンターで透明なテープを買い補修。
リアスクリーン
…ただでさえ10年以上経ってる車なのに余計ボロく見えるorz


兵庫まで戻るのは時間が十分にあるので下道で戻る。
途中で給油しつつのんびり走って20:40にグリーンピア三木近くの
道の駅「淡河」へ到着。

ここにもガソリンスタンドがあるので
10L弱しか入らないが念の為満タンに給油しておく。

さて、疲れもあるだろうし、通常ならこんな時間には寝ないが
22:00前後で仮眠に入る。

23:00 ふと目が覚め寒ッ!!!!
寒いから!もう5月で関西まで来てるってのに何でここまで寒いかな…
確か一昨年も寒かった記憶があるから
一応薄手のジャンバーは持ってきてるがそれでも寒いぞ…
まったく…
2005年05月06日(金)
夜勤から帰宅後、スピーカーボックスの仮作成の続き。
見た目がダンボールのままだと美しく無さ杉なので
余ってた缶スプレーで色を塗ってはみた。
スピーカーBOX
※ちなみにこの位置だとスピーカーの方向が乗っている人間の方を向いていないので要改善ではある。

これで暫し様子を見る事にする。

あとフロント運転席側のオーバーフェンダーをようやく取り付け。
オーバーフェンダー

さて、夜にOASISへと出掛ける為仮眠に入る事にする。



今度の日曜日はいよいよOASIS MTGである。

去年見る事が出来なかったZガンダムを見に行こうか出発直前まで
迷っていたが見に行く事に決め、21:20に出発。

Zガンダムが見られるのは10:00〜18:00だがら、
道の駅「淡河」に15:00までに着けばぎりぎりで間に合うか。
そのためには明日の朝に琵琶湖までは到達しておきたいな。
ふーむ、時間が掛かりそうな八王子〜山梨に入る辺りは高速使うかな。

環八から甲州街道に入り、国立府中ICから高速に乗る。
む?入り口で600円払う?
券も無いし出口での精算どうするんだ?

そう思っていたら八王子ICで高速チケットの発券機が。
もしかして八王子ICまで一律600円でここから従量制って事か?

むぅ…600円余計にかかったか…
これならいっそ調布から乗るか八王子から乗れば良かった。

23:40 山梨県にて給油。
そういや去年のOASISからの帰りもこのSSで給油したな…
2005年05月04日(水)
車が戻ってきた事だし、この前のスピーカーボックス作成の続きを行う。
エアロボードと入れ替える形で付けようと思うので奥行きを調節。
スピーカーボックス

そしてクロスオーバーからスピーカーへ繋げるのに
オーディオケーブルを加工。
オーディオケーブル

動作テストのためにクロスオーバーに繋いでラジオをつける。


・・
・・・・?
…あれ?音が鳴らない?

クロスオーバーのサブウーファーに
繋いでいる所以外は死んでるのか?
 サブウーファーを繋いでみると音が出るので
 クロスオーバーは問題無し

となるとケーブルが断線してる?
 ビデオデッキに繋いでみると音が出たので問題無し

…となると何故に音が出ないのか…。

…あ…もしかしてデッキのRCA端子からの出力は
アンプが必要だったりする?

参ったなぁ…

とりあえずリアのツィーターと一緒に繋いでおくか?

けどそうすると抵抗値は大丈夫か?
ツィーターが4Ωでスピーカーも4Ω。
デッキが許容する抵抗値は4〜16Ω。

4Ω同士を並列で繋ぐと…(4x4)/(4+4)=2
2Ωになるよなぁ…
となるとツィーターと一緒に繋ぐのはまずいよなぁ…


それからシフトノブがすぐ緩くなるので
ミラージュに乗っていた時に使っていたのに戻す。
シフトノブ
シフトノブはちゃんとねじ込むやつじゃないと駄目だわ



K-1 WORLD MAX 2005を視聴。
順当な選手が勝ち残りといった所だろうか。

しかし、山本"KID"徳郁がKO負けするとは思わなんだ。
2005年05月01日(
ようやく車が戻ってきた。

やはりNB6のデフはあまり出回っておらず、結局見つからなかったが、
何とかNA8用のデフが見つかったのでこれに交換。

ファイナル4.1のやつとの事だったので
NA6のデフは4.3だからフィーリングがどの程度変わるのか試してみる。

(2〜3000回転位までしか使わない街乗りレベル)
ぶおーん

ふーむ、違和感まるで無し。


(停止状態からアクセルを踏み込んでみる)
ぶおーーーーーーーーーーーーーん

む…回転数の伸びが前より若干鈍くなった…かな?
4.1のでこれだから3.9の(NB8のデフ)にはしないで正解だったか…な。



それからオイル交換を実施。
今回はRESPOのを試してみる。
それからドレンボルトをM2販売のマグネット式に変更。
ドレンボルト
次オイル交換する時に鉄粉どの位ついてるかな?


K-1 WORLD GP ラスベガスを視聴。

グラウベ・フェイトーザのブラジリアンキック。
どうやったらハイキックの体勢からさらに膝から下が上がるんだか。

あ、でも前蹴りから上段蹴りへ変化させるやつはわしも時々使ってるな。
もちろん劣化版だけど。
わしがやると威力出ないんだこれが。

しかし、レミー・ボンヤスキーが負けるとは思わなかった。
ダウンが無かったら勝ったんだろうけど、この勝利をきっかけに
今年はマイティ・モーが波に乗るかもね。

2005年04月28日(木)
絶望先生

週間少年マガジンで久米田康治氏の新連載
「絶望先生」がスタート。

早速読んでみると、ネガティブな主人公が
いろいろなネタを切っていくって…かってに改蔵と
やってる事同じじゃん!

だが、それがいい!
さぁ、いつ「ネギま!」を切るのかが非常に楽しみだ(笑)



ヤフオクで落札したNB用のスカッフプレートが届く。
NB用スカッフプレート
これをうちのNAへ流用するのだ。



今日は稽古の後に呑み。
当然の如く朝まで。
帰る頃には外明るいや。
2005年04月26日(火)
天気予報によると午後から雨が降るらしい。
それでも午前中は晴れていたので布団を干す。

午後になり、空を見てみると多少怪しい雲行き。
そろそろ布団を取り込んでおくか。

布団を取り込んで5〜10分後、ふと窓の外を見てみると
風が強くなっており、ベランダに立てかけてある脚立が倒れる家が見えた。
しかし、まだ雨は降っていない模様。

さらに5〜10分後、外を見てみ土砂降り

うわ〜、布団取り込むのあと少し遅かったらやばかったな〜。
セーフ、セーーーフ
2005年04月25日(月)
cannaの設定変更

わしはかな入力をする人なのでローマ字入力だと
どうも使い勝手が悪い。
cannaでかな入力をする方法がないかと調べてみた所、
あるではないか。

もともとcannaの設定自体は
/home/ユーザ名/.canna
を作成してlispでごりごり書けば変更できるようだが、

/usr/share/canna/
に最初から数パターンの.cannaが最初からあるのでこれをコピーして
/home/ユーザ名/.canna
を作成し、編集した方が楽。
しかも、コメントが日本語。

そしてかな入力は
(setq romkana-table "kana.cbp")
を追記すれば可能な模様。

さらに、ATOKユーザーなのでATOKライクな使い方をしたい。
これも方法があるようで、
/usr/share/canna/just.canna
を使えば良いようだ。

だが、cannaを再起動してもリブートしても
/home/ユーザ名/.cannaを認識しない…?
ハテ?…何か間違ってるのかと調べてみると、
こちらに以下のような情報が。
>IIIMF + Canna は相変わらず ~/.canna を見てくれないので、
>/etc/canna/defaut.canna を書き変える必要が。きもいなぁ。

まじか…
/usr/share/canna/just.cannaを/etc/canna/defaut.cannaにし、
(setq romkana-table "just.cbp")を
(setq romkana-table "kana.cbp")に入れ替える事で
さくっとかな入力にもなりATOKライクな使い方が可能に。

しかし、変更は出来たけど変換候補一覧表示の時に
「↓」キーで確定にはならないのね…

(set-key mode "\Down" 'forward)となっている所を
(set-key mode "\Down" 'kakutei)に変更していく。
これでいけるかと思ったら何故か「→」で確定に…
default.cannaをよーく見てみると、どうも
「↓」と「→」が入れ替わってる…?
試しに「↓」と「→」を入れ替え、
(set-key mode "\Right" 'kakutei)
(set-key mode "\Down" '(quit shinshuku-mode extend))

としてみた所、変換候補一覧が出ている時でも「↓」で
確定になるようになった。

しかし、文節ごとの確定が出来ないのでちと不便だし
全角の数字や「?」を入力するのも手間がかかる訳で…


次にかな入力も一部まともに出ないようで、
「む」「ろ」「め」「る」「ね」が
キーを押しても表示されないのでこれもdefault.cannaに
追記する事で対応。

(defsymbol
?, "ね" "ね")
(defsymbol
?. "る" "る")
(defsymbol
?/ "め" "め")
(defsymbol
?] "む" "む")
(defsymbol
?~ "を" "を")
(defsymbol
?_ "ろ" "ろ")

ただ、「ろ」はShift押しながらになるが…

やはりATOKかなぁ…
今週の武装錬金

打ち切りだったorz
正直、まとめに入っている感のあったwaqwaqよりは
続くかと思ったのだが…
取りあえず夏に出る赤丸での完結編に期待、か…
2005年04月24日(
以前落札したスピーカーを車のリアスピーカーとして使う為、
スピーカーボックスを作ろうかと思ったのだがいきなりMDFで作って
失敗したのでは目も当てられないので、まずは段ボールで作り始めてみる。
段ボールなんで穴開けも楽々。
スピーカーボックス

あとは位置決めとかしたいんだけど、
これは車が修理から帰ってきてからだな。



とある所で聞いたのだが餃子の焼き方として、

1.フライパンに水を張り、沸騰させる。
2.餃子を入れ、蓋をする。
3.ある程度火が通ったらお湯を捨てる。
4.油を引いて餃子の表面を焼く。

こうすると表面がパリパリで美味くなるとか。

早速今夜の晩飯に試してみた。
フライパンに引く油が少なかったのか餃子が
フライパンに張り付いてしまいイマイチであったが
所々パリッとしてまあまあ美味であった。



fedora core3をインストールしたノートPC。
MSNメッセンジャーはweb massanger使うしかないかと思っていたのだが、
Gaimと言う互換品がデフォルトで入っていたので
ログイン可能な所までは確認していたが日本語でのメッセージを
やりとりが可能かどうかは確認していなかったので確認してみた。
Gaim
うむ、特に問題は無さそう。
よーし、よしよし、よーし。
2005年04月23日(
PRIDE GP 2005開幕戦を視聴。
シウバ VS 吉田は接戦でしたなぁ。
2005年04月22日(金)
朝、まどろんでいるとデフを注文した解体業者から電話。

「デフ周りだけでデフはもう無いんですよ」

( ゚Д゚)…。
ぬか喜びだったのかorz

OASISに間に合うにはNA6後期のデフも探しておいた方が良いかな。

いつから後期になっているのか調べてみた所、
100000台が前期
200000台が後期
平成4年8月に切り替わってる。
との事らしい。
(デフは16000台で対策品に変わった模様)



我が愚兄と大宮で呑む。
呑んでる最中、ふと前歯に違和感が。
舌でさわった感覚が違う…

この感触は…(人工の)前歯壊れたか…?
我が愚兄に確認してもらうとやはり壊れておった。
去年壊れた所とは別の箇所か。
うーむ、となるともう一箇所が壊れるのも近いか…?

…あ、そういや壊れた歯が無い。
食ってる時にも異物を噛んだ感触無かったから
気が付かずに飲み込んでしまったか?
2005年04月21日(木)
ヤフオクにNB6の部品取り車を発見。
夜勤明けで帰宅後、早速

デフキャリアASSY
ドライブシャフト左右
プロペラシャフト

がまだ残っていないか問い合わせのメールを出して仮眠。

仮眠から目覚めてメールチェック。
あるとの返事が返ってきている。

お、これでNB6デフの流用行けるか。
ヒャッホゥ!
2005年04月20日(水)
AL-MailからThunderbirdへのデータ移行完了。
ついでにファイルはあったのだがソフトからは認識されていなかった
(おそらくファイルを直接コピーしたのだろう)
大学時代のメールがサルベージれさてしまった。

ちょっと見ただけだが、うーむ、懐かし。



昨日呑んだキリンの「のどごし生」の缶を見てみると…
缶
あれ?大豆ってドラフトワンが使ったやつじゃない?
ドラフトワンが当たったと思ったら即便乗ですか…
節操無いっちうか…でも呑むんだけどね
2005年04月19日(火)
仕事の帰りに駅周辺や自宅の近くを探したが
自転車は見つからない。

帰宅して仮眠を取った後、近所のスーパーへ赴く。
今月はデフが壊れるわ自転車は盗まれるわで呑まねばやっとれん

…ん?スーパーの駐輪場に見覚えのある自転車が。
あった。

仮眠取る前に探した時はもう一箇所ある駐輪場は見ていたのだが、
こちらは見ていなかった。

それにしてもこんな近くにあったのん?
あ…記憶が蘇って来た。

そうだ、日曜に我が愚兄と寿司を食った帰り、
自転車でこのスーパーヘ寄ったのだ。

しかし、いつも歩いて行っているものだから
自転車を停めたのすっかり忘れて歩いて帰った…と。


盗まれたのではなく置き忘れただけであった…
もう、ほんとこんな自分自身の粗忽っぷりが嫌orz


ディスプレイの映りがよろしくなく、画面が真っ白になったり
ちかちかし出したりする原因がケーブルが断線しかかってるのではなく
コネクタが外れかかっているせいかも知れないとの情報を得た為、
夜勤より帰宅後、仮眠を取る前にノートPC
(Sharp Mebius PC-CB1-M3)の分解を試みる。

基本的にネジを外していくだけなのだが、
隠れた所にもネジがあるのでちうい。
CPUクーラーの陰とかね。
CPU付近

なんとか裏側は開ける事が出来たのでディスプレイケーブルかどうかは
判らないが○を付けた二ヶ所のケーブルをぐりぐりしてみる。
裏側

あとは表側も開けたかったのだが、ディスプレイの陰になっている所の
ネジが外せない。
ディスプレイのネジを外したもののまだ外れない…
ネジか何かでとめている部分がありそうなのだが見つからない。
表側

外す手段が見つからなかったので諦め、
外した部品を組み上げる。
多少、写りがマシになった気がする。
プラシーボかも知れないけど。


…ネジが余ったりしてるけどこれはキニシナイ。
ネジ
2005年04月18日(月)
今週の武装錬金

URYYY!はジョジョネタだね。
こういった小ネタをもっと入れていった方が良かったのかねぇ…
次回で打ち切りって話をちらほらと聞くし…



ノートPCへfedora core3をインストールし直したら
wwwkのコンパイルもfirefoxも問題無し。

windowsの共有ファイルが見えないかと思ったがファイアウォールの
設定をしていないのを思い出し、
eh0を信頼するように設定を直して対応完了。

ThunderbirdのメールBOX等のデータがどこにあるのかも発見。
/home/ユーザ名/.thunderbird

あとは今まで使っているAL-Mailからデータを移行させればよいのだが
直接 (Win)AL-Mail -> (fedora core3)Tthunderbird の変換は難しそうなので
windows版のThunderbirdを経由させる形にして
(Win)AL-Mail -> (Win)Thunderbird -> (fedora core3)Tthunderbird

こうすればAL-MailからThunderbirdへの変換ツールもあるようだし
win版のThunderbirdからlinux版のThunderbirdへは
コピーだけでいけるだろうし。


今日は夜勤なので午後から出勤しようと家を出て
駐輪場に置いてある自転車に乗自転車が無い

え?…うそ?…盗まれた?
そんなぁ…
2005年04月17日(
夕方、我が愚兄と寿司を食らう。

我が愚兄が受けた初級シスアドの午前の答え合わせで
終わってしまった気もするがまぁ、良かろう。


それにしてもSLA(Service Level Agreement)って
一般的な用語だったんだねぇ…
今の現場で聞いた事あったけど現場の会社ローカルな言葉かと思ってた。
参考:SLA(通信に限った話ではないのだが…)
2005年04月16日(
ディーラーより電話。
やはりデフが逝っているとの事。
新品部品で直すと28万もかかると…。

28万も出すのはきついし、せっかくデフを交換するのなら
NB用の方が容量も大きくなっている上ビスカスからトルセンに
変わっているのでファイナルが同じNB6用の中古を探してもらう事にする。

OASISに間に合えば良いが…
2005年04月15日(金)
保険会社に電話をしてローダーに来てもらい、
ローダーに乗せて車をディーラーへ持っていく。

デフ交換となったら結構金額行きそうだけど車両保険使えば何とかなるか。
そう思い保険証書を見てみると…年々車両保険の保証金額減ってないか?
一昨年から去年に掛けては30万…去年から今年のは25万…
前に首都高で事故った時は40万出た筈なのだが。
やはり10年以上前の車だから余り保証してくれないのかorz
となると後数年で車両保険掛ける意味が無くなるな。

そしてディーラーへ持って行き車両保険使うかもと伝えると
「故障の時は車両保険使えない筈ですよ」なる発言が。






( ゚Д゚)…。

マジですか?
見積もり幾らになるのか…怖えぇのぅ…
2005年04月14日(木)
車で稽古に出かけて、帰りにドンキホーテで食料の買出し。

買い物が終わり帰宅中後ろの方から「カタカタカタ…」と音が聞こえる。
最初は工事か何かの音かと思ったのだが、アクセルを緩めると音が消える。

む?うちの車からか?
マフラーに着けてるバッフルのボルトが緩まったかな?
今通ってる道は国道だし車通り多いから信号越えてすぐの所を右折したら
ちょっと様子を見てみバキバキガタガタガタッ…!

な、何事!?
もしかしてオーバーフェンダーが外れてしまって後輪に巻き込んだ?

即ハザード点けて車を停め、リヤ周りを見てみるも外見上は異常無し。
ハテ…今のは何だったんだろう…
今停まってる所は交差点に入った所だから交差点は抜けておくか。

1速で発進してみがきっバキッがったんカキカキン!

ぬぅわ、やっぱ駄目だ。
交差点を抜けてすぐ停めてもう一度見てみるも
やはり外見上は異常が見当たらない。

うーむ…もしかしてデフが逝ったか…?
NA6のデフは逝きやすいと聞いたことあるし…。

国道から抜けた所で家まで200m位か…
走らすの怖いから押して帰るか。

手で押してる時も「カキカキン」て音がしたり
突然何かに引っかかったかのように止まったりしたものの
何とか駐車場まで押していって停める。

…音がしてたのデフの辺りだしやはりデフか?
デフ交換となると高く付きそうだよなぁ…

しっかし、NA6のデフは弱いという情報は聞いた事あったが、
まさか何の兆候も無く突然に逝くものだとはorz

とにかく明日朝一でディーラーに持っていかなくては。
2005年04月12日(火)
ノートPCにインストールしたfedora core3だが、
.bashrcを編集したら間違いがあったようで
ログイン出来なくなったため再インストール。
編集前にバックアップ取って置けばよかった…
2005年04月11日(月)
今週の武装錬金

アーマーバロン(男爵様)の武装錬金?待てーい!
ヴィクター巨大化?さらに待てーい!



fedora core3を入れたノートPCにrpmfindから
compat-libstdc++-8-3.3.4.2.i386.rpmをダウンロードし、
無事に再びfirefoxが起動するようになった。
2005年04月08日(金)
昨日電話が来た業者から18:00過ぎに電話を受ける。
来る人が会議中とかで遅れるらしいとの事。
まぁ、こちらも仕事の都合で19:00には
間に合わなそうだったから蝶度良かったけど。

どうやら昨日から今日の間に一度会っている事は把握できたようなので
ついでだからその時断った事も伝えておく。

今日の仕事が終わり、電車に乗っている所で電話が掛かってくる。
電車に乗ってたんで出られなかったけど
電車から降りた後、コールバックするも出ない。
待ち合わせ場所にも現れる様子無し。

一度断られているから脈無しと踏んで来るの止めたか?
それでもまともに連絡付けずにシカトで終わらすか?
うむ、やはり信用ならん業者だ。



帰宅後、錆止めして塗装したコンソールの金具を装着。
コンソール
後ろに錆びてる配管が見えたりするがこれはどうしようもないよなぁ…
2005年04月07日(木)
勤務時間中、前に何かを売りつけられそうになった所より電話。
抽選は外れたがレースの観戦チケットを渡したいので
空いている日は無いかとの事。

…ん?若干ニュアンスが違うがこの前と同じ事する気?
前と電話掛けてきた人違うし、断られたって情報共有されてないのか?
そもそも掛けてくる電話が携帯からだし、集めた個人情報の扱いも
いい加減そうな印象を受けるなぁ…

まぁ、明日19:00に会う事になったのだがさて、どうやって撃墜してやろうか。



帰宅後、取りあえずwwwkの起動には成功。
…ん?何故かfirefoxが起動しなくなった?
libstdc++.so.5が見つからない模様…。
ハテ、何故に?
2005年04月06日(水)
wwwkのconfigureで出たエラーメッセージを見てみると、
glib2とqtてのが足りない模様。
fedora core3のインストールCDに入っているかと思ったが
見つからなかったので

yum install glib2*
yum update qt*

うむ、これでconfigureが通る所まではいけた。
だが今日はもう遅いし明日も日勤なので続きは明日。

あ、ふと思ったのだがyumでインストールしたものは
up2dateで更新を検知できるのだろうか…?
2005年04月05日(火)
fedora care3をインスコしたノートPC。
ネットをするのに使うにはwwwcのような更新チェッカが欲しい所。

何か良いものは無いかと検索してみた所、wwwkなる物を発見。

早速ダウンロードしてみたものの、configureが通らん…
明日日勤だし、時間が無いので調査は明日。
2005年04月04日(月)
今週の武装錬金

うーむ、ヴィクターの家族が生きているとは…
黒核金のせいで家族を亡くしたからヴィクターは
錬金術を憎んでいるのだと予想していたが外れたか…。

しかし、そしたらヴィクターがそれほどまでに錬金術を
憎んでいる理由は何だろう…?
2005年04月03日(
今日は空手の試合。

うちの道場の人は殆どが2回戦、3回戦へと勝ち進んだ訳ですよ。

わしの試合は組み合わせの都合で後の方だったのだが、
皆が勝ち進んでる勢いに乗ってわしも…の予定だったのに
稽古でやる組み手に比べて相手が距離を詰めてくるのに
上手く対応できず、そのまま終わってしまった。

あーもう、ヘコむわけですよ。
呑まなきゃやってられるかウヴァーーーーーーーーーーーーーーーーー!

つ事で帰宅後自棄酒呑んで就寝。
2005年04月02日(
ろどすたに細かい作業を幾つか実施。

フロントのオーバーフェンダーを取り付け。
今回はリベットではなくビス止めにしてみる。
両端は両面テープ、リベットだったりするが。
オーバーフェンダー
フロントバンパーの所はチリが合わなくなっているので
穴が合わないため。
後ろ側は作業性の問題。
手が入らねぇ…

まだ電源BOXからカチカチと音が出る事があるので
今度はアース部分にペーパーがけ。
アース部分

ヤフオクで落札したクロスオーバーを取り付け。
クロスオーバー
設置場所は仮決めだけどこれで後はリアにスピーカー
取り付けるだけだな、と。

コンソールを固定するのに使われている金具が錆だらけだったので、
金具

ペーパー掛けして錆止めを塗り、そして塗装。
金具
どうせ見えない所なので塗り方は適当。

defiのコントロールユニットをCDデッキ下の小物入れに収めるため、
後ろ側と横側に穴を開ける。
小物入れ
これだと横の穴は必要無かったわ後ろの穴は中途半端だわで
よろしくなかったので後ろの穴を広げる。
小物入れ
これでばっちり。
コントロールユニット