2011年04月30日(土) |
北海道四日目 本日、親父は別の宴会で留守であったので 焼き餃子と水餃子をつまみに軽く飲んだだけで済ませた。 |
2011年04月29日(金) 昭和の日 |
北海道三日目 今日は実家でゆっくりと過ごす。 夜は五目稲荷寿司を食した。 |
2011年04月28日(木) |
北海道二日目 午後から会社の行事が有り、夜はいつも通り懇親会。 懇親会に出席し、帰りにラーメンを食い終電で帰宅。 |
2011年04月27日(水) |
北海道一日目 明日、会社の行事がある為、本日は実家で前泊。 本当は嫁も連れて行きたかったのだけど、 仕事の都合が付かなかったのよね。 夜は何時も通り親父と酒を飲みつつ、手巻き寿司食した。 |
2011年04月24日(日) |
VSD メーターの所に前のオーナーが社外タコメーターを 取り付けていたのか、ギボシ接続になっていたので そこにVSDのエンジン回転の配線を挟んでみたのだが、反応無し。 ![]() NA6だとコンピュータからはエンジン回転の信号は取れないが もしかしたら、ここから取れるかもと思ったが 信号取れないのね。 エンジン回転や速度の配線をせずに表示が「0」に戻る現象を 何とかできないかなぁ。 取り敢えず、Defiに問い合わせてみるかな。 |
2011年04月22日(金) |
まどかマギカ最終回 職場の人に勧められて、試しに見てみたら 思いの外面白かったので見ていた魔法少女まどか☆マギカ。 震災で放送延期になっていた11話、12話が漸く放送されたので視聴。 本当は放送が夜中だったから録画して後で見ようと していたのだけど、放送開始ちょっと前に目が覚めて そこから寝付けなかったので、結局リアルタイムで見てしまった。 これで、ネタバレトークされてももう何も怖くない(笑) |
2011年04月17日(日) |
軽井沢下見 本日は軽井沢ミーティングの下見。 駐車場の線の位置がちょっとずれたとは聞いていたけど、 若干ながら第一駐車場に停められる台数が減ったかな。 ハーフカバーの抑え 風が強い日はハーフカバーが飛んでしまうので、 何か良い方法は無いかと、DIYショップを覗いてみて 紐を買ってみた。 ![]() これで、少しは飛びにくくなるかな。 |
2011年04月16日(土) |
VSD取付その弐 コントローラを何処に取り付けようか。 そう思案して場所を探し、コントローラーユニットと共に 取り付ける事にし、この位置にした。 ![]() というか、ここ以外に適当なスペース無かったわ。 あとは、ディスプレイの表示が勝手に切り替わる現象の 原因が分かって、普通に使えるようになったら 配線を整理するかな。 リアフェンダー作業 とある事情で、通常より安く入手できた リアのブリスターフェンダー。 取付の第一段階として、位置決めと穴開けを実施。 ![]() リアのバンパーも交換する予定で、 その時に一緒に塗装するから作業完了は当分先かな。 バンパーは軽井沢ミーティングで購入する予定だし。 |
2011年04月11日(月) |
VSD取付その壱 本日は有休を取得したので、フリマで買ったVSDの 配線を行い、取り敢えず動作する事を確認。 ![]() NA6CEはエンジン回転や速度は取れないようなので そっちの配線はしていないのだが、そのせいか 水温や油温に切り替えても、数秒後には 単位無しで「0」と表示されてしまう。 はて、これは何故だろう。 |
2011年04月10日(日) |
ほくりくMTGへの往路 友人と上里PA02:00集合なのだが、 01:00前に到着してしまった。 家を出るの、もうちょい後でも良かったか。 友人との合流後も、軽く飯食ったりしていたりして 03:00頃に出発し、04:20位に足湯に到着。 ![]() 今年は、結構雪残ってるのね。 高速で向かっている途中も「トンネルを抜けるとそこは雪国」て感じだったし。 そのせいか、足湯はかなりぬるめ。 06:00前まで足湯で過ごし、07:30前に会場に到着。 ほくりくMTG 会場に着いてみたら、駐車場は大体雪が溶けていたものの それ以外は雪が残っている事残っている事。 しかも、溶けかかって堅くなっている雪であった。 着いて最初にやった事は駐車スペースを確保する為、 雪が残っている場所の除雪。 雪が堅くなっているので、鉄のスコップで 切り分けては奥の方へ運んでいく。 うーむ、軽く汗をかいてしまった そうしていると、ここに泊まった人達が出てきて ある程度揃った所で、ミーティング開始。 とは言っても、いつも通りまったりしているだけなのだけど。 写真撮ったり、囲炉裏の間で仮眠取ったり、 昼飯のカレー食ったり。 それにしても、足湯の蒸気でマスクが濡れたものだから マスクを外していたら、くしゃみが止まらないわ 鼻水が止まらないわで酷い目に遭った。 換えのマスク忘れたのが痛かったわ。 最後のジャンケン大会では、新潟の観光名所を 紹介した本が当たった。 イベント終了後は、仲間でへぎ蕎麦を食べに行く事にし この場を撤収。 この日の写真はこちらにもあります->写真。 ほくりくMTGからの復路 蕎麦を食い終わったら、流れ解散で撤収。 撤収前に、近くの店で土産を買う事にする。 では、蕎麦屋から車を移動するか。 店の裏手に車停めていて、バックで戻って 出ようとするとちょっと面倒か。 前方は停めてある車と狭いけど、前進して抜けられるかな。 …ちょっと車を進めてみたが、これは厳しい。 仕方が無い、下がって出るか。 と思ってちょっと下がったその刹那、 フロントバンパーがほぼ90度上を向いた。 ( ゚Д゚)…。 何事かと思って見てみたら、フロントバンパーの 運転席側が、バックする時に雪の塊に引っかかってしまったようだった。 …で、横側の固定がバカになったからテープで固定する、と。 ![]() まぁ、直す前で良かったと考えるか。 土産を買ったら、後は帰るだけ。 19:38には赤城高原SAに到着。 新潟で土産買った所には、土産の種類がそんなに無かったので ここでもう少し買い足し。 地酒も買おうかと思ったけど、ここには売ってないか。 しまったな…地酒だけは新潟で買っておくべきだった。 さて、土産も買ったし、出発 …しようとしたら仲間のN氏とD氏が自販機の所にいた。 N氏とD氏と暫し話した後は流れ解散。 上里SAで最後の休憩を取り、旧自宅近くのスーパーで 発泡酒を購入し、23:00前に帰宅。 |
2011年04月09日(土) |
北陸ミーティング前日 夕方、1時間程仮眠。 晩飯にパスタを食った後、23:30に出発。 |
2011年04月06日(水) |
401k 会社の退職金制度が401kに変更されたのに伴い、 配分を決める必要があったので、配分を決めた。 さて、目減りする事無く運用できるかね。 |
2011年04月03日(日) |
RCOJチャリティフリーマーケット2011春 with マツダ フリマに行って来た。 ![]() そこで新古品が半額以下で売ってたので、 思わずVSD買っちゃった。 ![]() |