2010年04月30日(金) |
北海道一日目 本日から、会社の用事で帰省。 10:15発の飛行機に搭乗予定であったので、09:30位に空港へ到着すれば良いかと 家を出たつもりだったのだが、空港に到着し時間を確認してみると09:50。 …ん? ぬおぉぉぉ!ギリギリの時間ではないか! 慌ててチェックインを済ませ、急いで搭乗。 焦った…。 午後からは自社へ赴き、用事が終わった後は飲み会。 楽しく酒を飲み、今夜は電車がある内に帰路へと就く。 最初は立っていたのだが、少し気持ち悪くなってきて 降りる予定の駅から二駅前辺りで椅子に座る。 …あれ?ここは何処だ? なぬ、終点? 参った…座った瞬間寝てしまったorz 時間が時間だし、戻る電車はもう無かったのでタクシーで帰る羽目になったよ。 |
2010年04月29日(木) 昭和の日 |
試合 小規模な大会ではあるが、久し振りに出場してみた。 一回戦の試合が終わったら、もう両腕がパンパンで動かすの辛くなってたわ。 やはり、稽古不足ですな。 けれども、結果は入賞であったし良い思い出になったよ。 |
2010年04月27日(火) |
アライメント 先日、アライメント調整が安いと聞いていたKTSでアライメント調整を実施。 平日だから当日予約でも空いているだろうと思っていたら FACTORYは昨日の時点で予約が一杯だった。 ちょっと遠くなるが一之江店で調整を実施。 うむ、やはり何年も調整していないし、 ブッシュ交換も実施してるし、かなりずれていましたな。 帰りは、この辺りまで来た序でにスーパーオートバックス東雲店へ寄ってみる。 やはりここは広いね。 電流計用にLEDの電球を購入し、帰宅。 ![]() うむ、これで電流計もバックライトをLEDに切り替えられた。 |
2010年04月25日(日) |
秋葉原 兄と秋葉原へ行ってきた。 丁度、X05HTに使用しているmicroSDカードの容量が もっと欲しくなってきていた所なので、8GBのを購入。 ![]() 買い物終了後は、徒歩で上野まで向かい 最近の定番となっている肉の大山で軽く飲んで帰宅。 RED STONE黄鯖プレイ日記 ギルメンとギルドダンジョンB1に赴いてみた。 ![]() 入口よりも、終わるまで時間掛かるのね。 |
2010年04月24日(土) |
ドアロック交換 ドアロックの部品を交換。 ドアが開かなくなった原因は、ここのバネが壊れて吹き飛んでいた為。 ![]() ここのバネを交換すれば、ドアの開閉は可能になったと思う。 けれども、アッシー毎交換したので鍵を開け閉めした時の音や感触が ちょっと違う気がする。 新車の時はこんな感じだったのだろうね。 スパム また、109.196.18.155からスパム書き込みがあったので .htaccessを設置してみる。 次からは、スパム書き込みがある度に追加だな。 |
2010年04月22日(木) |
スパム また掲示板にスパム書き込みが…。 今度は、109.196.18.155からだから前とは違う所からか。 対策、どうしようかね。 |
2010年04月18日(日) |
軽井沢 ミーティングの打ち合わせで、軽井沢に行ってきた。 丁度、ドレスアップカーのミーティングやってた模様。 ![]() 今年初めてやるイベントのようで、そこそこ人は来ていたみたいだけど もしかしたら、来年はできないかもね。 音楽を大きいボリュームで流していたから苦情入ってるかもしれないしね。 あの辺り、騒音には厳しいみたいなのよね。 |
2010年04月17日(土) |
雪 幸い、雪は積もらず電車も通常通り動いていたようだ。 車弄り ハーフカバーのサイドミラーに回して固定するマジックテープ部分の 助手席側が糸が切れてきて、今にも外れそうになってきていた。 ![]() ここも縫わねばならぬか、と思っていたが 布や革に使える接着剤が手持ちにあったので、接着してみる。 ![]() これなら補修も楽である。 次に、ここ最近運転席側の鍵を掛けて外からドアノブを引いた時の 感覚が妙に軽くなっていて、おかしい気がするのでちょっと調べてみる。 内張を外し、ドアをノブを引いたりしてみて観察してみる。 うーむ、見える範囲では動く所は正常に動作しているように見えるのだが…。 おかしいなぁ、とドアを開け閉めして…あれ? 鍵開けても、ドアが開かなくなったorz 鍵を掛けたり開けたりしても、内側のノブを引いても開かない。 もしかして、どこだかのバネが壊れるとドアが開かなくなると 聞いた事あるけどこれがその症状? どうにも開かないので、近くのディーラーへ駆け込み 見に来て貰って、何とかドアが開いた。 しかし、内側のノブを引くとまた開かなくなると言うので 何時もの癖で引いてしまわないよう、内側のノブを養生テープで固定。 ![]() そして部品を注文。 交換は来週の土曜か日曜、かな。 あと、ヘッドカバーからインマニに 繋がっているホースを純正に戻した。 ![]() シリコンホースでオイルが漏れないのなら シリコンホースで通したのだがね。 オイルが滲み続けるし、劣化して色が黒ずんで来るわ ちょっと柔らかくなってきてたのよね。 |
2010年04月16日(金) |
4月の雪 むう、まさかこの時期になって雪が降ろうとは。 明日の朝、積もっていなければ良いが。 |
2010年04月06日(火) |
X05HT 外れたX05HTの外装を接着剤で修理。 また外れないよう、穴が空いている部分は避けて 接着剤を満遍なく塗って貼り付け。 ![]() うむ、これでまた外れたりはしないだろう。 …ん? ![]() ぬかった。 裏側見たら、外れていた部品に開いている穴の部分よりも 外装の穴広かった…。 接着剤を塗った部分が見えてるわ。 拭ったりしようとしたら、余計汚くなりそうな気がするから このまま乾かすかね。 |
2010年04月04日(日) |
試合 と言っても、応援だけど。 数年前はこの試合に出ていたけど、今だともう身体の動きが追いつかないかな。 この日はRCOJのフリマもあったんだけど、そっちは行っている時間が無かった為欠席。 |
2010年04月03日(土) |
フォグランプ 点灯しなくなったフォグランプのバルブを調べてみた。 ![]() フィラメントが外れていやがんの。 そりゃ点灯せんわな。 と言う事で、さくっとバルブ交換。 無事点灯するようになった。 ![]() HYPER REV 久し振りに、こういうムック本を買ってみた。 ![]() |
2010年04月02日(金) |
風 昨晩から風が強く、電車動くだろうかと思っていたが 案の定、電車止まってた。 まともに動いていない電車内の混雑にやられるのは 嫌だったので、車で出勤。 平日ということもあり、酷い渋滞に遭遇する事無く職場に到着。 電車で出勤した人はやられていたので、やはり車で出勤して正解であった。 |