2009年08月31日(月) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 C・Bravoと撃砕のシティーウォーカーをLv5まで上げてみる。 ![]() 町中の移動が少しは速くなったかな。 |
2009年08月29日(土) |
ウーファー交換 中部ミーティングの帰りに激しく熱を持ち、音を出さなくなった サブウーファーを交換。 ![]() ヤフオクで同機種を落札し、直接取りに行った。 機種が同じであるので、本体だけを入れ替えて音が出る事を確認。 そのまま帰った所、またウーファーの基盤がある辺りが 以上に熱くなっていた。 配線も交換してみた所、症状が収まった模様。 配線の何処かが劣化し、電気の流れがおかしくなってたのかな。 あと、腰に当てるクッションの幅がシートと合っていなかった為、 左右を少し切ってみる。 ![]() これで収まりが良くなったかな。 |
2009年08月25日(火) |
ガンダムUC ガンダムUCの最終巻を今度こそ購入。 最後は上下巻なのね。 |
2009年08月24日(月) |
フューエルリッド装着。 昨日、カーボンシートを張り直したフューエルリッドを取付。 ![]() さて、これはどの位保つのかな。 |
2009年08月23日(日) |
色々と作業 運転席から取り外していた涼風シートを助手席に設置。 ![]() 座面が多少割れたりしているけど、まだ使える物だからね。 次に、今迄使用していたセドリック/グロリア用ボンネットダンパーから、 先日入手したロードスター用ボンネットダンパーへと変更。 ![]() しかしながら、ボンネット側がこのような形となってしまっている為、 ちょっとここは考えんといけないかな、と。 ![]() 穴を開けるのは避けたいのよね。 次は運転中、腰と頭に当てるクッションを購入。 ![]() 長時間運転していると、腰に来る時があったけど、これで楽になるかな。 あと、フューエルリッドに貼ってあったカーボンシートが 劣化してカーボンの絵柄が殆ど見えなくなっていた為、 交換する事にした。 ![]() 古いのは剥がそうとしてみたが、もう張り付いて 剥がせそうになかったので削り取った。 ![]() カーボンシートを上から貼るから、塗装が削れても分からないしね。 ![]() |
2009年08月22日(土) |
幌固定用のフレーム 幌交換の残作業であった、固定用のフレーム取付。 三つの内、最後の一つである後ろ側のフレームを取付。 …ようとしたのだが、何故か横のフレームと干渉して 取り付けられない状態となってしまった。 ![]() 勘弁してくれよ…。 フレームを取り付ける順番が悪いのかね。 |
2009年08月20日(木) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 C・Bravoで狩りをしていると、これを拾った。 ![]() そこそこの値段で売れるかな。 |
2009年08月16日(日) |
ブレーキマスター交換 ブレーキのブースターからフルードが漏れる症状が発生していた為、 せっかくだからとNB2用のブレーキマスターを流用する事に。 ABS無し用の少ない為、なかなか見つからないと思われていたが 幸いにも出物が見つかり、メカドックに依頼し交換を実施。 マスターを外した所でブースターを見てみると、 やはりフルードが漏れて錆が発生している事が分かる。 ![]() 2時間程度で交換完了。 ![]() NA用より大きくなった事により、マスターの所でアクセルワイヤーを 固定している所が取り付けできなくなったが、支障はない…かな。 支障が出るようであれば、タイラップか何かで固定するかね。 マスターの他にもブレーキホースを軽井沢ミーティングで購入した ステンメッシュ製の物に交換。 ![]() マスターとブレーキホースを交換した効果か、 ブレーキの利きが若干良くなったような、そんな気がする。 |
2009年08月15日(土) 終戦記念日 |
靖国参拝 本日は終戦記念日で土曜日。 と、いう事で参拝に参る。 ![]() 混雑している中の参拝を済ませ、靖国神社を後にしようかと した所で、鳥肌実と遭遇。 ![]() 初めて生で見たが、やはり彼の芸風を考えると 毎年ここに来ているのかな。 靖国神社を後にし、千鳥ヶ淵戦没者募苑にも参る。 参拝を終えた後はジャンボ餃子で有名らしい神楽坂飯店で我が兄と昼食。 さすがに…あれは全盛期でも食いきれないだろうなぁ。 |
2009年08月13日(木) |
誤購入 そう言えば、そろそろユニコーンガンダムの新刊が出る頃かな、と 本屋を覗いてみると、見覚えの無い…気がする表紙の物があった。 何巻まで出ていたか覚えていないが、多分これが新刊…かなと 購入して帰宅。 ![]() ギャース!持ってるやつだった! ふ、不覚。 調べてみたら新刊は今月末だったか…。 |
2009年08月12日(水) |
党首討論 仕事から帰宅、PCの電源を入れニコニコ動画を開く。 すると、党首討論をやっているようだったので見てみた。 うーむ、鳩山氏の話し方が頼りなさ気。 自信無さそうに話すから、見てるこっちが不安になってきたよ。 はてさて、選挙の結果はどうなる事やら。 20周年申込 20周年ミーティングへの申込完了。 連休の中だから、帰りに寄る所も考えておかないと。 今から楽しみである。 |
2009年08月10日(月) |
中部MTGからの帰り 民宿を出た後は、別ルートを行く人、先に帰る人と別れ 3人で長野まで向かう。 途中、昨年も寄った赤かぶの里へ寄り土産を購入。 ここでの休憩後、少し戻って銚子の滝を見ていこうと言う事になり銚子の滝へ。 ![]() 駐車場から10〜15分程度歩き、滝へ到着。 ![]() 迫力ある滝の様子を暫く堪能した後、安房峠道路手前の食堂で昼食。 昼食後、近くに平湯大滝があるとの看板に気が付く。 序でだから行ってみますか、と言う事になり平湯大滝も見に行く。 ![]() 中部ミーティングへの往復に何度も通ってた道だが、 こんな所に滝があったなんて知らなかったわ。 滝を見終えた後、戻る途中に足湯を発見し30分位浸かっていた。 ここを出た後は松本ICへ真っ直ぐ向か…おうとしたが、 睡魔に襲われて運転が怪しくなってきた人がいた為、 道の駅「風の里」で40分位休憩。 眠気も覚めてきた所で出発、松本IC手前の ガソリンスタンドへ向かい、そこで給油。 ここで解散と言う事になり、共に移動した二人と別れ松本ICへ入る。 帰りも軽井沢方面を回って帰るか…あれ? 何やら見えてくるIC名やSA名が行きの時と違うような…。 逆に行ってしまっていたよorz ここはどう見ても諏訪湖だし。 ![]() 間違えた物は仕方がない。 これは諏訪湖PAで温泉入っていけ、と言う事ですな。 ![]() 温泉から上がった後、TVを見てミーティングへ行く前に 降っていた雨の激しさを知る。 犠牲者が出る程の激しさだったとは。 1時間位で温泉を出て出発準備をしていると、 リアのオーバーフェンダーがリアバンパーに擦れて 擦り傷ができている事に気が付いた。 応急処置として、両面テープを間に挟む。 ![]() これで傷が付くのを抑える事ができるかね。 諏訪湖PAを出た後は、談合坂SAで休憩、 八王子から鶴ヶ島へ抜ける道へ入り、狭山SAで最後の休憩。 最後の休憩後、所沢ICで降りる事とする。 予定の道順で移動していた所、入間ICの所で 看板に「所沢」の文字が。 もしかして、ここで降りた方が早いのか?と 迷ったが狭山SAで休憩する為に降りず予定通りの道順で帰宅。 さて、入間ICで降りた方が早かったのか調査。 …うーむ、入間で降りた方が早かったか。 さらに、松本へ行くのに軽井沢回るより50km程度、距離短いみたい。 今回は知らずに軽井沢方面回って正解だったけれども、 次回の遠出では入間から乗り降りする事にしようかな。 |
2009年08月09日(日) |
中部ミーティング2009への道程 夜中の内に松本IC降りてすぐの所で仲間と合流し向かう事となっていた。 なんだかんだで、集合時間に間に合うか否か、ギリギリの時刻に 出発する事となってしまった。 高速に乗り、軽井沢方面から回って松本へ向かう。 …と、掲示に大雨の為通行止めになっている所があるとか出てる。 しかし、この辺は雨降ってないのだがねぇ。 進んでいる内に通行止めも解除されているかな? 更に進んでも、通行止め表示は消えず。 何処で通行止めとなっているのか、掲示を見ると 「岡谷」との表記。 岡谷…何処だっけ…。 あぁ、岡谷ICは降りる所より先だわ。 ![]() 良かった良かった、ならば気にしなくて良いやと 松本ICを降り待ち合わせ場所へ。 聞いた話では、岡谷ICの辺りは完全に水没し、 どうしようもなくなっていたとか。 中央道から松本ICを目指した面々は、 このおかげで集合時間から1,2時間遅れる事となっていた。 最初からアクシデントがあった物の、皆が揃いホワイトピア高鷲へ向け出発。 安房峠道路を抜けた所にある足湯で一休みしたり、記念撮影をしたり。 ![]() そうこうしている内に、周りも明るくなってきた。 道の駅 桜の郷 荘川でも一休みし、08:30過ぎに会場へ到着。 中部ミーティング2009 今年は20周年がある為、一ヶ月程早く開催。 初音ミクのコスプレしているスタッフがいたり、 初音ミク仕様のロードスターもいたり、ここにも影響が出てますなぁ。 今年のショップ。 アイ・スタイリング/RSアイザワ/RCOJ オリーブボール/新海自動車/ノガミプロジェクト 春日自動車/ビットクルーレーシング あとはいつもの団子屋。 会場を見て回っていると、RSアイザワのデモカーに ボンネットダンパーが装着されているのを確認。 ![]() 先日入手したダンパーを取り付ける為、取り付け方を確認。 この位置に穴を開けるのか…。 ![]() 自分でやると、穴の位置がずれたりして厳しい事になりそうだから 穴開けはやりたくないな…。 ステーとかを使って取り付ける事にしようかね。 ミーティング中は署名車の面倒を見つつ、スタンプラリーのスタンプを 集めたりフリマを見て回ったりしていた。 署名車の所では数年振りに会う、懐かしい顔も。 20周年と言う事で無理して来たとか。 スタンプラリーの景品では、ユーノスのステッカーを入手。 フリマでは、今迄使用していたハンドルより一回り小さい物を入手。 ![]() 前から、一回り小さいのが欲しいと思っていたのよね。 ちょっと擦り傷が付いていたが、まあ気にしないでおくかね。 脱着式ステアリングボスを使用している為、ホーンボタンの嵌め込みに 多少手こずったものの、交換は5分か10分程度で完了。 帰りの運転で使い心地を試すとしよう。 最後の抽選会では、景品を入手できず。 ここ暫く、景品入手できてないなぁ。 抽選中、眠くなってきてうつらうつらしていたら 何時の間にやら熟睡していたらしく、ふと気が付けば片付けが ある程度進んだ状態であった。 うーむ、徹夜だったから疲れが出ていたんですな。 この日の写真はこちらにもあります->写真。 宿へ 中部ミーティング終了後、会場で仲間の車を集めての写真撮影を終え、 N氏が予約した民宿へと向かう。 飯を食った後、軽く飲もうかと言う事になり近くのコンビニで酒を買う。 その時買った物の中にキリンフリーが。 完全なノンアルコールビールとの事だが。 ノンアルコールビールは余り美味くなかった記憶があるが、 これはどうだろうか、とちょっと飲んでみる。 うーん…多少温くなっていたのを考慮しても、 そう言う味のビールだ、と言われれば確かにビールっぽい味は感じるが。 正直美味くない。 アルコール飲める状況なら、迷わずビールの方が良いし アルコール飲めない状況でもこれ飲まなくてもウーロン茶で良いや。 疲れている状況で酒が入った為、遅くなる前に就寝。 日付が変わるか変わらないか位の時間であったが、 あっという間に寝付く事ができた。 |
2009年08月08日(土) |
クールクッション、到着 午後からは出掛ける予定だったから、中部へ行く前にギリギリ間に合った。 ![]() これで中部までの運転が快適になるかな。 試合の応援 うちの道場の人が試合に出ると言う事で、 午後から応援に行ってきた。 どの位の規模の大会か知らずに行ったのだが、 型の試合もやったり、二日に分けてやってたりで かなりの規模の大会であったようだ。 |
2009年08月07日(金) |
祭 例年通り、お好み焼きとたこ焼きを購入。 道産子焼きなんていう小型のお好み焼きみたいのも 売ってたから購入してみた。 ![]() 「道産子」の名前に釣られてはみたものの、 北海道にいた頃にこれを見た覚えはないんだけどね(笑) |
2009年08月05日(水) |
クールクッション注文 車用にも、空調座布団が欲しいかなと思っていたが、 車で使うとなると背もたれの部分も欲しいなと思っていたら、 株式会社空調服のサイトでクールクッションを発見。 おお、これは欲しい。 楽天での買い物は今迄していなかったが、楽天以外では 通販で購入できそうになく、始めて楽天で購入。 会員登録はしなかったけどね。 どうせなら、中部へ行く前に届いて欲しいが…。 ギリギリ間に合うかな。 |
2009年08月04日(火) |
虫ゴム購入 自転車前輪の空気がやけにすぐ抜けると思って 調べてみたら、虫ゴムが吹き飛んでいた為、 仕事を早めに切り上げて帰宅後、購入してきた。 ![]() ついでに、油も買ってみた。 時々はチェーンに差してろうかね。 |
2009年08月03日(月) |
ディスプレイアームのズレ防止 ディスプレイアームを固定させている部分が、 少しずつずり落ちてきているようだったので 固定部分に棒を刺してみた。 ![]() これで、ずり落ちを防止できるかな。 |
2009年08月02日(日) |
RX-8のイベント 筑波サーキットでやっいてたイベントをちょっと見に行ってみた。 ![]() サーキットでは、オートサロンか何かで見た痛車仕様のRX-8が走っていた。 ![]() 見た目だけの仕様ではなかったのですな。 この日は午後から行って、会場を一回り見た後 ロードスター仲間のN氏と話していたら雨がぱらついてきたので 早々に帰宅したのであった。 |
2009年08月01日(土) |
RCOJ夏祭り RCOJ夏祭りへ赴く。 勿論、酒を飲むと分かっていたから電車で赴く。 早めに会場へ行き、準備を手伝う。 そうして、準備完了。 ![]() 今年はマツダ社員のイベントと合同だったようで、生ビールも出たり お好み焼きもあったりで、例年より豪華になっていた。 始まって30分か1時間も経つと辺りは暗く。 ![]() さらに離れた所でやっていた花火も見られて良い感じであった。 ![]() 帰りはロードスター仲間のS君、S君(イニシャルだと同じだけど、異なる姓の人)と 駅近くの居酒屋で軽く飲んでから帰宅。 危うく、眠りこけて降り損なう所だったわ。 |