2009年02月28日(土) |
幌交換6 熱線の配線が誤っていたようだったので、 コネクタを刺す位置を修正。 赤が+で、黒が-。 ちなみに、幌側のコネクタは二つあるがどちらに +を取り付けなければいけないとかは無いみたい。 ![]() ただ、ガラスが曇る状況とはなっていないので 稼働確認は取れていないけどね…。 |
2009年02月22日(日) |
幌交換5 本日は熱線の配線を行う事にした。 と、その前に幌交換時に傷が付いた所にステッカーを貼り、 傷を隠す事にした。 ![]() 助手席側ドアの鍵が、レバーを何度も動かさないと 空かないような状態となったいた為、調整してみた。 この部品の位置を調整。 ![]() ただ、劣化していて壊れた為にストラップで固定する事になった。 だが、これでも実用では困らないね。 ![]() 熱線のコネクタはNAとNBとで、形状が異なるので 平型端子を使って配線。 ![]() スイッチを入れて稼働確認を行うと、メーター内のランプが点灯。 ![]() …純正でランプあったのね。 LEDのランプ取り付けようかと思ってたけど、これなら不要かな。 RED STONE黄鯖プレイ日記 この指を購入。 ![]() これで撃砕の即死抵抗が100%となるから、トラン西で即死させられる事は無くなるかな。 |
2009年02月21日(土) |
助手席の足元は 運転席側の足元が錆びていたので進行を抑制する為、 カーペットを切り取った。 助手席側はどうなっているのかも見てみた。 ![]() 錆びている部品があったので、これは撤去。 ![]() これは新しいのを買って取り付けた方が良いのかな? あんまり意味は無さそうな気がするけど。 RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕のメインクエストをここまで進めた。 ![]() そして、値段が下がってきて何とか買えるようになり バタフライスティングを購入。 ![]() 決定打が良い感じに敵のHPを削る為、 狩りの効率が上がった。 おまけに、今日はU品も落ちた。 ![]() |
2009年02月16日(月) |
タイトルバー復活 数日前からxfceの調子がおかしく、 firefoxのタイトルバーが表示されないなどの症状が発生していた。 xfceを再インストールしても症状は変わらず、 最悪、OSから入れ直すかと思っていたのだが対策が何とか見つかった。 ここ(現在、閉鎖されている模様)で情報を発見。 http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=5859 ホームディレクトリの.cache削除でタイトルバーが復活し、 元の状態へと戻った。 OSを入れ直す羽目にならずに良かった良かった。 |
2009年02月15日(日) |
試合の応援 本日は空手の試合…の応援に行ってきた。 最近は稽古不足だから、選手として出るのはもう厳しいかなぁ。 |
2009年02月14日(土) |
インテークチャンバー取り付け 買ってから暫くトランク内に置きっぱなしになっていた インテークチャンバーを漸く、取り付けた。 ![]() 純正を取り外す時に、ラジエターパイプに干渉して取り外せなかった為 ドリルで一部、千切り取る羽目になったけどね。 ![]() あと、写真では分かりにくいが、リアの窓ガラスに 小さな傷が…。 ![]() 何時の間にこんな傷が…orz。 鳥とか猫とかの仕業かねぇ。 運転席の足元が… インテークチャンバー取り付け後、久し振りに洗車場で洗車を行う。 その序でに車内の掃除をしようと、洗車場の備え付けの掃除機で ゴミを吸い取っていて、運転席のカーペット下を掃除しようと カーペットを剥がすと…。 ![]() …な、なんじゃこりゃあ! ぬぅ…どうしたものやら…。 RED STONE黄鯖プレイ日記 C・Bravoでソロをしていると、これが落ちた。 ![]() そこそこの値段で売れるかな? |
2009年02月13日(金) |
ついつい… 近所のスーパーに買い出しに出掛けると、 生絞りみがき麦の500ml6缶セットが値引きされ、880円で売っていた。 今日は酒を飲むつもりではなかったのだが、 つい買ってしまったわ。 |
2009年02月12日(木) |
KANAGT-R 昨日買ったMP3プレイヤーだが…。 どうにも使い勝手が悪すぎる。 勝手に再起動かかるわ、ロック機能無いわ、 ディレクトリ単位でしかランダム再生できんわ、 ランダム再生のアルゴリズムが馬鹿すぎて同じ曲が連続で再生されたり。 USBから電源が取れるのは、車用に使うのに良いのだろうけどね。 通勤に使うと、通勤中に電池が切れた時の為に 予備の電池持っておくとかって運用ができんのよね…。 これ買ったの、失敗だったかなぁ。 |
2009年02月11日(水) |
MP3プレイヤー購入 今まで通勤時に使用していたMP3プレイヤーの操作部分が 壊れてしまい、次の曲へ進める操作が出来なくなってしまったので 新しいのを購入してきた。 ![]() USBから電源を取れるようだから、車載用にも使えるかな。 RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕のメインクエストを進める。 最後のボーンキメラ狩りを済ませ、 ![]() ここまで進めた。 ![]() |
2009年02月10日(火) |
甘酒 帰省時に頂いた酒粕の残りを使い切る為に甘酒を作った。 あんまり美味しくは出来ないだろうとは思っていたが、 今度は色まで不味そうに…。 ![]() 調べてみたら、発酵が進むと変色する事があるらしい。 飲んでも大丈夫らしいから、飲んだし味はそんなに変わらなかったが、 やはり美味しそうには見えない色であった。 |
2009年02月08日(日) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕のメインクエストを進めた。 ![]() ![]() ボーンキメラを狩りに行く所まで進めた。 ボーンキメラはこれで最後か。 |
2009年02月07日(土) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 久し振りに塔B4のボスを狩った。 ![]() …T品は手に入らなかったけどね。 |
2009年02月06日(金) |
xfceのプラグイン yum installでこの三つを追加してみた。 xfce4-systemload-plugin xfce4-datetime-plugin xfce4-cpugraph-plugin うむ、GNOMEの時に表示させていたCPUの使用率等が これで表示できる。 RED STONE黄鯖プレイ日記 C・BravoのLvが336に上がった。 ![]() 340が見えてきたかな。 |
2009年02月03日(火) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 天上界へとRED STONEを持って行き、HPを上げた。 ![]() C・Bravoは当面、HPかな。 |
2009年02月02日(月) |
xfce 昨晩、寝る前にfedoraをインストールしているノートPCのデスクトップを GNOMEからxfceする為、インストールを実施。 そして今日、切り替えて使っている訳だが。 fedora7辺りから比べると、切り替えも楽になった物だ。 それに、GNOMEより軽いから多少快適になった。 RED STONE黄鯖プレイ日記 材料も集め終わり、蜘蛛の糸も入手。 ![]() 次も天上界へと行く事にして、秘密へ行く前の所で本日は終了。 ![]() C・Bravoで使用する為にこんなのも買ってみた。 ![]() 本当はバトリンベースの方が良いんだけど、 なかなか売ってるの見ないからね…。 |