2006年09月30日(土) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕でログインすると、ギル戦があるようだったので 開始時間近くに申し込み事務室へ赴く。 しかし、開始時間になっても一向にギル戦会場に移動しない。 おかしいなぁ…と思ってギルメンとチャットしてみると 相手いないよ と言われ、ギル戦の詳細を見てみると…。 ![]() むぅ…。 対戦相手が決まっていなくてもギル戦欄に載るのね。 その後、ギルハンをする事になったので時間まで シュトラ←で鷲狩り。 ![]() ここは沸く数がかなり多いので狩りきれるとかなりうまい。 さて、ギルハンの時間になったのでギルハンに参加。 これが初めてのギルハンである。 ![]() 以前もこいつらからはフルヒ出たけど、 それよりもフルヒのドロップ率が上がった気がする。 ギルハン終了後、C・Bravoが使うのにこいつを購入。 ![]() ソロ時の釣りの為だけにU品。 これは贅沢。 あと、撃砕のLvがこいつを装備可能なLvになったので装備。 ![]() …体感上の変化は無いかなぁ。 一昨日の設定変更にも拘らず、 携帯電話にスパム受信。 ファーック! PCのメールだとスパムが受信しても(限度があるが) 消せばいいや、と思うだけなのだが 携帯には一通でも届くと腹が立つのは何故だろう。 FieLDS K-1 WORLD GP 2006 in OSAKA 開幕戦を視聴。 K-1見るの久しぶりな気がする。 放送する事に気が付くのが当日テレビ欄を見て、てのが多いから どうしても見逃す事が多いんだよねぇ…。 あぁ、うん。 武蔵だめだこりゃ。 |
2006年09月28日(木) |
最近、また携帯のメールでスパムメールが着信し出した。 以前はFromが自分自身のアドレスであったので ホワイトリストの設定でdocomoとezweb、あとは特定のメールアドレス。 これだけを受信するようにしてこなくなったのだが…。 今度はFromがdocomoやezwebのドメインできやがった。 メールのやり取りをする人でdocomoやezwebの人は 何人かいるからホワイトリストを設定しなおすのも大変そうだ。 それともいっそメールアドレスを変えるか…。 そう思ってvodafone(10/1以降はソフトバンク)のサイトを見てみると、 携帯のメール受信設定で特定URLを含むメールのみ受け取らない という設定があるようだ。 この設定を使って暫く様子を見てみるか。 昨日は歓送迎会でちと食い過ぎてしまった。 今日は食う量抑えておくかね。 ふむ…今日は日勤であったのだが、中途半端に帰るのが遅くなってしまった。 何か真っ直ぐ帰る気しないな…。 職場の人と食い放題の店でたらふく飲み食いして帰宅。 …あれ? RED STONE黄鯖プレイ日記 仕事より帰宅後、ログインしてみると撃砕が所属しているギルドの ギル戦があったので参加してみた。 が、撃砕が所属しているギルドはギル戦の参加率は良くない。 今日のギル戦参加者は三人。 ![]() これではまともに戦えそうに無いので、 開始後木陰に隠れてみる。 ![]() これで相手に見つからなければ引き分けに持ち込めるが…。 などと話していたら相手に見つかってしまい、戦闘開始。 そして即敗北。 ![]() まぁ、戦力が違うしねぇ…。 |
2006年09月27日(水) |
今回のゴー宣 前回でネットの者達に共闘を求めたいなんて言っておいて、 もうネット批判している。 単なる白人コンプレックスで、中韓差別の自己慰撫 などと書いてはいるが、どの程度の情報をもって そう判断しているのだろうか。 例えば、今回批判している岡崎久彦氏のコラム。 【正論】岡崎久彦 遊就館から未熟な反米史観を廃せ これのトラックバックを見ても批判がある訳で。 よしりんにネット上の情報を上げているのはトッキー時浦氏のようなのだが、 この人も前に「ぬるぽ」を罵倒語なんて言っていたようだから あまり情報収集や精査をしていない気が。 もうちょっと仕事して(笑) 本日は職場の歓送迎会。 新しく来る人、この職場を去る人。 楽しく酒を飲む。 今日が金曜日であれば二次会もある所であるが、 平日なので一次会で終わり。 帰りは同じ方向の人と一緒に帰り、ラーメンを食って帰る。 …腹が苦しい。 ちと食い過ぎたか。 |
2006年09月26日(火) |
メカドックへキャノンボール・ランの申し込みを出しに行く。 結構雨が激しくて行くのが億劫になるが、今日を逃すと行ける日無いのよね。 いよいよ来月だ。 当日は楽しめるといいな。 申し込みをした後、しばし雑談をしてそれから帰路へとつく。 車のドアを開けて運転席に乗り込み…。 うおっつめてっ! …雨が漏ってシートが濡れてたorz 幌もそろそろ何とかしたいが、その前にエアコンだよなぁ…。 いつも給油しているスタンドで給油をした時、 かようなチケットがレシートと共に出てきた。 ![]() うーむ、取りあえず財布に入れては置くが、 次に給油する時このチケットの存在忘れていそうな機がするなぁ…。 給油が終わった直後に割引券の存在を思い出す…。 わしならやりかねん。 |
2006年09月25日(月) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 こんなものが露天で売っていたのでC・Bravoで使用する為に買ってみる。 ![]() 特に検証はしていないが、属性攻撃ものより火力上がったかな。 それから、ギル戦に参加。 が、相手がなかなか見つからずMAP中をうろうろ。 ![]() 暫くしてようやく相手が見つかり、戦闘開始。 ![]() 物量でこちらが勝っていたため、 苦戦する事無く勝利する事ができた。 ![]() それからこいつを購入。 ![]() 撃砕の移動速度が更に上がった訳だ。 さらにこいつも購入。 ![]() こっちはまだ装備できんが、装備可能になったら移動速度が さらに上昇する訳だ。 そして気が付けばこいつを装備可能なLvに達していたので装備。 ![]() SSでは分かり難いが、手に持った鞭が赤く光るようになった。 ![]() 職場の人から借りたZガンダムのDVDをようやく見終わった。 注:以下内容の事も書いてあります。 TV版の絵も使っているとは前から知っていたので、 どの程度、違和感があるか気になっていたのだが、 モビルスーツは意外と違和感が少ない。 が、キャラクターの絵は違和感がかなりある。 なにが違和感あるって、TV版のと書き下ろしたのとで 顔が違うんだもの。 あとは光沢感というか、色調かな…。 昔のと今のとで何が技術的に違うんだろうねぇ。 ストーリーも、最後以外にも変更が加わっていて、 フォウの死因も変わっているし、 ロザミアはいっそ出番無くせば良かったんじゃ、 て位出番無くなってるし。 よってサイコガンダムMk-IIも無いし。 あ、でもZガンダムの裏テーマとでも言うべき、 ジェリドヘタレ伝説は変わっていなくて安心した(笑) そしてTHE-Oへ突撃する所では、きっと選択肢が出ていたに違いない。 1.お前は生きていてはいけない人間なんだー! 2.女達の所へ帰れ! 1を選ぶとシロッコに連れて行かれる、と。 それにしても、カミーユが連れて行かれないと言う事は、 ZZのストーリーが大幅に変わってしまうね。 このZの続編としてZZのリメイクをしたとしたら、 カミーユはアーガマに乗り続ける。 と、言う事は必然的にファはアーガマを降りない。 するとカミーユがZでのクワトロの位置にいて ジュドーへの助言をしたりする事になるのかな。 それかいっそ、アムロもアーガマに乗せて Mk-II:アムロ Z:カミーユ ZZ:ジュドー こんな感じで三世代共演させて見るとか。 そんな妄想をしばし楽しんでみる。 |
2006年09月24日(日) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 ちょっとだけ時間があったので、C・Bravoで藪外周に赴き、 狩りをしているとこんなものを拾った。 ![]() 久しぶりにU品拾ったと思ったら、 これ2億で売れるとか。 ギル戦が終わった後に一度、本当に2億で売れるか否か 叫んでみたら、即1億5000万で買うとの耳がきた。 おかげで、所持金が ![]() これしかなかったのに、一気に ![]() ここまで。 ここまで所持金が跳ね上がったおかげで、 こいつを買う事ができた。 ![]() うむ、今日は良い物を拾った。 晩酌のつまみにと、サラミにかぶりついていると、 何やらビニールが付いている事に気がついた。 ![]() …うん? これはお菓子とかで偶にある食べられる包装…か? ![]() ( ゚Д゚)…。 もう半分くらい食ってしまったよorz |
2006年09月21日(木) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕のLvが気が付いたらこいつを 装備可能なLvに達していたので装備。 ![]() 防御力上がったかな。 それからC・Bravoでギル戦に参加してみた。 ![]() どうやらこちらの方が人数でも戦力でも勝っていたようで、 こちらの死亡0で完勝する事ができた。 ![]() 距離を置こうとする相手を飛び蹴りで追いかけるのが ちょっと面白かった。 その後は撃砕で初めてのオーガ秘密に。 ![]() そこでこいつを拾い、しばらくこいつを装備する事にする。 ![]() |
2006年09月19日(火) |
我が兄より借りたMS IGLOOのDVDを見終わった。 一言で表現するなら渋い。 この一言に尽きるね。 DVDだからこの渋さは可能で、TV放送が前提だとしたら スポンサー付かず企画が通らなかったでしょう(笑) 今まで日記は三ヶ月分で1ファイルにしていたが、 そろそろ画像の貼り付けも多くなってきたし、 テキストのサイズも増えてきたので一ヶ月毎に分割した。 サイトを始めた頃は半年分でも50kbいかなかったんだけどねぇ。 あの頃に比べたら文章量が増えた事増えた事。 RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕で「アサスの冒険談」を終わらせる事が出来るか、 警備兵の墓へ行ってみた。 これを終わらせられるようだったらメインクエも進めるかな。 ![]() 狂骸骨は倒せない事はなさそうだったが、まだちょっときついかな。 もう少しLv上がってから、また来るとしよう。 テレポーターを使うのにアリアンへ行くと、露天にこんなのが売っていた。 ![]() なかなか良さ気だったので、所持金のあるC・Bravoに切り替えて購入。 こいつを撃砕が装備できるようになったらネクロクエにでも挑戦するかね。 さて、次に「補給品運送」を進めるために、 バベル大地エルベルク山脈西部地域へと赴く。 ダイアーウルフと戦う前に、近くで沸くZINのゾンビを狩ってみる。 ![]() うーん、ソロだとちょっときついかな。 ゾンビを2,3匹狩った後は、いよいよダイアーウルフとの戦い。 ![]() 攻撃が痛くてPOTを何本も飲んだが、無事倒すことが出来て 「補給品運送」を終わらせる事ができた。 古都へ行ってみると、こいつが売っていた。 ![]() Lvが足りないのでまだ装備できんが、 ネクロでのCP補給にかなり使えるらしいので買ってみた。 装備できるようになるのが楽しみである。 ここらでC・Bravoでそろそろマップ製作者Lv3の古代ヴァンパイアに 挑戦しようかと思い、古都で共に行く人がいないか叫んでいると とあるギルドが募集の叫びをしていて、 ギルド名にちょっと惹かれたので入ってみた。 加入したギルドがここ。 ![]() うん、今は埼玉に住んでいるとはいえ、心はいつまでも道民だからね。 とは言え、このギルドは道民でなくてはいけないって訳ではなかったけど ギルド加入後も何度か叫ぶが反応は無く、一人で行ってみる事にした。 ブリッジヘッドで依頼を受ける際、古代ヴァンパイアを倒すことができれば 熊を狩りに行くので、同じ熊を狩る「ランバートの頼み事」も序に受ける。 ![]() コジの依頼を受け、ソルティケーブへと向かう。 ![]() まったく…無茶な要求をしやがる…。 途中、宝箱からこんなのを拾った。 ![]() うーん、要求Lv高すぎ。 露天で売れるかなぁ。 ようやくたどり着いたB8では、こいつとはまともに戦えた。 ![]() が、肝心の古代ヴァンパイアでは…。 ![]() こうなる。 この時は近くにいた人たちが生き返らせてくれた上に手伝ったもらえた。 ![]() が、一匹は倒したがアイテムは出ずorz 二匹目に挑戦しようとするも、こうなるし。 ![]() 後日出直す事にして、本日の所は終了。 |
2006年09月18日(月) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 ちょっとだけ時間があったので、「アサスの冒険談」を進める為、 スターヒール盗賊を狩る。 ![]() 読みづらい日記帳を手に入れ、アサスに10万取られる。 ![]() 高いのぅ。 |
2006年09月16日(土) |
ロードスターのトランクを開けた時に支える部分。 FDのリアウイングを付けている為、重さに耐え切れず 開けると閉まってきていた。 支える力を調整可能らしいことは知っていたものの、 どっちが強くてどっちが弱いのか知らず、 強化品を付けてそのままにしてあった。 最近、こちらのサイトを見てどっちが強いのか判明。 うちのを見てみると…。 ![]() どうやら弱い方になっていたようなので、強い方に調整。 ![]() これでトランクを開けても下がってこないか試してみる。 ![]() 辛うじて下がってこなくなったようだ。 これでいちいち肩でトランク支えなくて良いようになったかな。 それから、助手席側の幌ロックを先日勝った物に交換。 交換前と後のを比べてみると、ここの部分がしっかりくっ付いていないと ボタン押さなくても外れるようになってくるようである。 ![]() ただ、ばねは前のやつのほうが弾力あった気がしたので 前のやつのに交換。 ![]() …が、ばね替えたのはあまり意味無かったかな。 本日は空手の昇級試験であった。 これで一級取得となり、いよいよ次は初段、黒帯となる。 いよいよここまで来たか…と感じる。 RED STONE黄鯖プレイ日記 まずはさくっと「マイトの著書:ロックゴーレム標本収集」を終わらせる。 ![]() 「マイトの著書:ロックゴーレム標本収集」を終えた後、 リンケンへと赴き、「アサスの冒険談」を受ける。 ![]() そろそろマップ製作者Lv2取れるかねぇ。 そしてリンケンに寄った序でに「補給品運送」も受ける。 ![]() ダイアーウルフの攻撃は痛いが、倒せるかな。 ただ、今日の所は赤目秘密へ参加して終了。 ![]() 赤目秘密の途中でデビルメイルを拾ったので装備してみた。 左がデビルメイル装備、右がブレストプレート装備。 ![]() うーむ、デビルメイル装備した方は女子プロレスラーみたいで 悪魔の雰囲気とはちょっと違う気がするな…。 守備力はブレストプレートとも然程変わらないし、 ブレストプレート装備させておくかな。 |
2006年09月15日(金) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 露天で移動用の勲章が手に入った。 ![]() 今までC・Bravoの移動用に使っていたこっちは撃砕に使わせるとしよう。 ![]() うむ、撃砕の移動速度も良い感じで速くなってきた。 そしてC・BravoのLvがこいつを装備可能なLvへと達した。 ![]() そろそろマップ製作者Lv3の古代ヴァンパイアに挑戦しに行ってみようかな。 さて、その後は「マイトの著書:ロックゴーレム標本収集」を 終わらせてしまう事にして、廃坑でロックゴーレムを狩る。 ![]() うむ、この位のLvであればソロでいけるね。 もうちょっとでクエストが更新される所であるが 眠くなってきたので本日の所はこの辺で終了。 |
2006年09月14日(木) |
話題の(?)麻生太郎氏秋葉原演説を見た。 オーマイニュースかyoutubeで見る事が出来るが、 オーマイニュースのはいつまで見る事が出来るかわからんが、 youtubeは当分見る事が出来ると思われる。 リンク 演説を見て思うのは、安部氏、谷垣氏は 当然総理になったらこうします、という演説なのだが、 麻生氏に至っては 自称秋葉原オタクの皆さんこんにちは〜 から始まり、 この中でキャプテン翼知ってる人〜 演説は面白かったけど、よく考えたら この人政策何も話していないんだよね。 OASIS MTGの帰りに看板を見かけてちょっと気になるも、 店が見つからず食す事が出来なかったあんかけスパゲティ。 数日前にドンキホーテで売っていたので購入しておいた。 ![]() 麺を茹でた後に他の食材とあわせて炒め、 付属のソースを温めてできあがり。 ![]() ふむ、ソースは赤いのか。 あんかけ焼きそばのように透明なソースかと思っていたのだが違うのね。 味の方は…ま、悪くない。 食える食える。 わしとしてはこういうのもアリだね。 |
2006年09月13日(水) |
本日読んだ新聞のコラムで、冥王星が惑星から外される事になった 一連の流れが書いてあった。 コラムはこちら。 【正論】池内了 適切だった「惑星は8個」の判断 このコラムについて職場の人と話していたのだが、 この部分について 古代から知られていた惑星は、肉眼で見える土星までの5個(天動説では地球は別格であった)で、それに日(太陽)と月を加えて1週間を7日としてきた歴史の方が圧倒的に長い。英語でも曜日は惑星が元になっていたっけ、との話が出た。 …ふむ、言われてみれば惑星の名前の由来は MercuryがWednesdayがイコールと考えるのは苦しい。 ラテン語か何かの読みと英語読みで違うのかとも考えたが、 ちと調べてみる事にした。 その結果、こちらのサイトによると ローマ神話の神の名から北欧神話の神の名に 置き換えられて曜日になるのだと。 ほう。 一旦置き換えられているのか。 道理で惑星名と曜日名が一致しないと思った。 |
2006年09月12日(火) |
本日の昼食は冷蔵庫にあるものを適当に焼いて 食パンに挟んで食おうと思った。 食パンが二枚残っていたからそろそろ片付けてしまわんとな。 パンに挟むものを焼き、食パンを取り出す。 ![]() 思いっきりカビていたorz 本日の新聞に自民党総裁候補三氏による書が載っていた。 ![]() ふむ…。 ![]() やはり内閣総理大臣になるような人は字もきれいなのかね。 字が汚いわしとしてわ羨ましいものである。 ![]() …うん? 日曜日に貰ってきた弁当も残り一つ。 さて、片付けてしまおう。 油揚げに箸を付けると糸を引いた。 …あれ、こういう食い物だったっけ。 いやいやいや! やばいやばい。 油揚げ周辺にあるものは、もうだめになっていたか。 それでもご飯とか魚はまだ大丈夫だったものの、 ぎりぎりであったか。 RED STONE黄鯖プレイ日記 ちょっとだけ時間があったので「伝説を求めて」を進める事にした。 ま、アイテムが一つ出た辺りで終わろうかと思っていたら連続で出た。 ![]() さらに、側に沸いたもう一匹倒して終わろうかと思ったら 4つ目が出てクエストを終える事ができた。 ![]() こんなにドロップ率良かったっけかなぁ。 |
2006年09月11日(月) |
00:40 仮眠より目覚め、眠気覚ましにアイスを食った後、出発。 後は特に何も無く、03:00頃帰宅。 家に付いた頃には雨がぱらついてきていたので リアスクリーンの内側にもテープを張り直す。 ![]() 帰宅後そんなに経たない内に土砂降りとなったので リアスクリーンにテープ張るの間に合ってよかったと思う。 そうそう、中部MTGでの弁当が三つあったりして。 ![]() 一つは自分の分で、後二つは一緒に帰った人達が要らないというので 引き取ってきたもの。 何時間も常温で置いてあった訳だから早めに食わんと痛んでしまうだろうね。 |
2006年09月10日(日) |
中部MTGへ向け車を走らせている時にふと、高校から大学にかけて 文化放送の深夜番組よく聴いていたっけ、と思い文化放送を聴いてみた。 ほう、マル天ってまだやってたのか。 (後日調べてみたら番組名は若干変わってるようだが) メンバーも昔のままみたいだし、懐かしいねぇ…。 ただ、もう東京から随分と離れているのでノイズが多くて 聞き取れず、内容は殆ど分からなかった。 そんなノイズだらけの文化放送を聴きながら進んで行くと、 後方からパトカーのサイレンが聞こえてきた。 バックミラーを見ても姿が見えないので別な所かな。 さらにちょっと進んでからバックミラーを見ると パトカーが真後ろについていた。 ( ゚Д゚)…。 えーと、わしじゃないよね? 信号無視とか一時停止違反とかもしていないし、 スピードもさほど出していない。 パトカーはこの先に行こうとしてるんだよねと左に寄せて先に行かす。 ここで後ろに止まったら凄く嫌な訳で…。 おぉ、わしの車を抜かして先に行った。 あー、びっくりした。 3:00を過ぎた辺りで大きな郵便局を発見。 そこは24時間ゆうぱっくの受け取りとかかできそうな所だったので もしかしたらATMが使えるかも。 車を停め、郵便局に入りATMを休止中。 駄目だったかorz とにかくコンビにATMからは8時を過ぎれば引き出せるので 国道19号線と158号線が交わる所を越えた後のコンビニまで行って そこで仮眠して8:00過ぎるまで待つとするかね。 という事で4:40頃、ここにローソンを発見。 ![]() 駐車場に車を停めると側にロードスターが数台駐車していて ドライバーが仮眠しているようであった。 この人達もおそらく中部MTGへ行くのかな。 店内に入り、ATMの存在を確認。 わしも仮眠しようかと車に戻ると仮眠していた方達が起きていた。 そして気が付いたらその人達と共にMTG会場まで向かう事となった。 どうやら8:00までここにいたら、MTG開始に 間に合わぬであろうとの事であったし。 05:19にその人達と共に出発。 一時間ちょっとで道の駅ななもり清見へ到着。 そういえば一昨年はここで仮眠を取ったんだったかな。 ここで小休止を取った後、07:00に出発。 中部縦貫道から行く事になったのだが、この道 手持ちの数年前に買った地図には載っていない。 割と最近できた道なんだねぇ。 写真はひるがの高原サービスエリアで小休止を取った時に撮影。 ![]() 高鷲インターから降りる頃にはまた雨が降り出していた。 うむぅ…これは傘を買わねばならなそうだ。 08:10 サークルKに到着。 ATMの存在を確認、ではみずほから引き出すとす時間外。 ローソンのATMだと8:00から引き出せたのにここのは9:00過ぎてからだとorz それじゃ遅いのだが…。 しかし、郵貯がこの時間でも引き出せるようだったので郵貯から引き出し。 昨日の日中に引き出すの忘れていたおかげで余計な手数料を払う羽目になってしまったか。 引き出す序でに傘を購入し、08:40には会場へ到着。 空を見ても晴れ間が見えないのでしばらく雨はやみそうに無い。 しかも、雨足が強くなるとリアスクリーンの補修部分から雨が漏ってきたorz ![]() このリアスクリーンも何とかしないとなぁ。 雨が多少、小降りになった時に辺りの様子を見て回る。 今回来ていたショップは タックイン99 イーストベアスポーツ ディーテクニック アイ・スタイリング ナカマエ製作 オリーブボール RCOJ ガレージエスパー ドロップヘッド ピットクルーレーシング ガレージドッグハウス オートバックス ナゴヤ東店 石原ラジエーター工業所 BURNOUT ショップを見ているうちにミーティングが始まる。 開会式の中で言っていたのだが、去年中部MTGが中止になったのは 中心となるスタッフの一人に慶事があったからとの事。 それはめでたい。 ショップブースをざっと見た後、また雨足が強くなりそうだったので 車の中へ退避しに戻ると、来る時一緒になった人から 「御飯食べない?」と言われ御飯とおかずを頂いた。 ![]() もうこれだけでおなか一杯。 おかげで昼食の弁当は食べるのきつそう。 昼を過ぎても天気は良くならず、 1.止む ↓ 2.小雨 ↓ 3.土砂降り ↓ 4.小雨 ↓ 5.1へ戻る こんな感じでループが続いてたんで、小雨が振り出すと 急いで車の中へ戻っていた。 しかし、土砂降りの時はリアスクリーンの隙間から雨が漏ってくる。 また幌の収納部分が水浸しになるのは嫌なので雨が垂れてくる所に ビニール袋を置いて雨受けにしていた。 ![]() …凄く貧乏くさいorz こんな感じで雨が止まないものだからフリマやっている人も多くない。 トランク等で雨よけできる範囲で細々とやっている感じ。 今回は幌キャッチの金具を買ったくらいかな。 ただ、処分しようと持ってきたものは幾つか処分できた。 殆ど無料であげたんで利益は微々たる物だが。 つか、利益100円 記念撮影、マツダスタッフのトークショーが終わった後、 いよいよ抽選会。 今年はスタンプカードの特典、ダブルチャンスがあるので 良いものが当たるといいな。 タオルが当たった。 うーん、ここ何回か欲しいと思ったものは当たらず、 使い道に困るかなぁ、とかもう持ってるし…、と思ったものが当たる。 そんなジンクスがあるなぁ。 あ、当たって嫌だって訳ではないんだけどね。 15:10 ミーティングもこれで終わり。 …すると晴れてくるんし。 何だかなぁ。 わしの車の近くでフリマをしていた人と話していて ウクレレを200円で買ってくれというので引き取る事になった。 ま、200円なら良いかと。 しかし、うちの壁薄いからあんまり弾いたりできないよなぁ。 帰りも、来る時に一緒になった人達と共に帰ることになり、 共に帰路へと付く。 18:00前に行きでも寄ったドライブステーション板蔵へ到着。 ここでラーメンを食していく予定であったが、生憎閉店時間が過ぎていた。 ここでの食事は諦め、小休止の後、近くのガソリンスタンドで給油して出発。 さて、安房峠道路(有料)を通る時の事であるが、通行料は750円。 手持ちに細かいのが無かったので5000円を機械に入れた。 お釣りの小銭を取って胸ポケットに入れる。 あとは4000円を取って…あれ、どこだ? 小銭の場所には…無い。 横には…無い。 嘘、どこ?人呼ばないと駄あったー! 丁度目の高さと同じ位置に横向きで出ていたから気が付きにくかった。 あー、ちょっとあせったわ。 安房峠道路を超え、ちょっと進んだ所のセブンイレブンの駐車場へ停まる。 ここでしばしの間雑談。 19:51 解散となり、帰りが途中まで同じ二人以外とはここで別れる。 軽い眠気を覚えつつもさらに進み、21:50にはその人達とも別れた。 22:30 非常に眠たくなってきたので、下仁田のローソンで仮眠に入る。 この日の写真はこちらにもあります->写真。 仮眠から覚めた後は明日の日記へ続く。 |
2006年09月09日(土) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 中部MTGへと出発する前にちょっと時間があったので 「伝説を求めて」を進める。 ![]() 四つ集めなくてはならないアイテムが一つ出た所で終了、 ![]() 中部MTGへ出発。 さて、明日はいよいよ中部MTG。 夜勤明けで帰宅後仮眠を取り、準備を整え22:00過ぎ 出発。 会場へ向かう前に、いつも給油しているスタンドで 給油して行く事にした。 進行方向から右折して入ろうとすると電気が点いていない。 おや、もしかして潰れたのか、そう思ったが張り紙があり どうやら改装中であったようだ。 給油は別のスタンドで済ますとして、 そういえば財布の中には1000円位しか残っていなかったから お金を引き出していかねば。 コンビニに寄り、ATMの前に立ったその時、ふと嫌な予感がした。 …土曜か日曜の夜って引き出し出来なかった気が。 カードを入れる。 画面を見る。 サービス時間外。 orz うーん、会場の近くに下ろせる所あるかなぁ。 日付が変わる頃に雨が降り出してきた。 あ、傘持ってきてなかったな…。 会場は晴れてれば良いのだが…。 明日の日記へ続く。 |
2006年09月08日(金) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕でLvを上げようとアルパス地下監獄へと赴いた。 まだLv60にもなっていないのでB1でPT募集していないか 叫んでみたらPTに入る事ができた。 そしたらそのPTにLv140を超えてる方がいて 他のPTメンバーも連れて下に下りて行く事になっていたようだった。 …と、いう訳で最終的にB3で狩る事に。 ![]() うひゃー、このLvだときついわー。 キクロップスの蹴り食らったら下手すると一撃で死ぬし。 タゲを取らないよう気を付けてポイズンガスを撒いたりして狩り続けた。 おかげでLv62まで上げる事ができた。 そうそう、わしが拾ったのではないが、U品が出ていた。 ![]() アルパスB3での狩りを終えた後、ちょっと時間があったので 「伝説を求めて」を始める事にした。 ![]() ![]() 今日の所はボスクラスの敵にうっかり殺されてしまった所で終了。 |
2006年09月07日(木) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕で「彼らの事情」を受け、さくっとクエストを終わらせる。 そして手に入ったのがこれ。 ![]() うーん…これは使えるのかなぁ…。 まだ装備できるLvになっていないし、暫く銀行に預けておくか。 |
2006年09月06日(水) |
本日は日勤なので当然朝起きる。 寝起きでぼーっとしていると外からぽつ、ぽつ、ぱたぱたぱた…と、 雨が降り始めた音が聞こえてきた。 あー、雨か…。 そういえばロードスターのリアスクリーン、 割れて補修するのに張ったテープが切れていて そのままだと雨入るようになってたっけ。 …がばっ! となると、そこ塞がんとまた車内が水浸しになるではないか! 急いでリアスクリーンの穴が開いていた部分にテープを張り直し。 ![]() ふう、危ない危ない。 |
2006年09月05日(火) |
Fedora core5でyum updateでの更新が 問題無く更新できるようになっていた。 pypartedが更新された模様。 updateできないの数日で対応されたみたいだね。 本日は会社の健康診断であった。 右目の視力が矯正後でも0.7まで落ちてたorz 前は1.0あったんだがなぁ…。 あと、問診で晩酌する時、ビールを500mlの缶で2〜4本と 答えたら「ちょっと飲みすぎですねぇ」と言われた。 個人的には1本じゃ足りないんだけどねぇ…。 出掛けた時に偶々vodafoneの店を見掛けたのだが 看板がSoftBankになっておった。 SoftBank化が進んできてるねぇ。 RED STONE黄鯖プレイ日記 スウェブタワー近く間で隠し宝箱を回収に来てたら スゥェブタワー横に前にはいなかったNPC発見。 ![]() ![]() うーむ、これもこれから追加されるクエストに関係あるんかねぇ。 |
2006年09月04日(月) |
道理 Aという事がある。 どーりでBである訳だ。 このような文を書く時、どーりは「どおり」、「どうり」、 どちらを使用するのが正しいのだろうか。 「どうり」な気がするのだが漢字で書くと「計画通り」の通りだとしたら 「どおり」になるし…と思い、いまいち自信が無かったので 使用するのを避けてきた。 しかし、そろそろよく分からないままにしておくのはやめようと 思い、調べてみた。 調べた結果。 ふむ、そうか。 漢字だとそう書くのね。 正解が分かった事だし、今度からは普通に使うとしよう。 数ヶ月ぶりに洗車をした。 とは言っても水かけてフクピカで拭いただけだけど。 ![]() それでもフクピカが真っ黒になる位は汚れが取れた。 RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕のLvが、C・Bravoが長い事お世話になっていた[移動速度Lv4]草鞋を 装備可能なLvまで上がったので銀行から引き出す。 ![]() うむ、普段の移動が早くなった。 それから露天でこんなものが売っていたので購入してみた。 ![]() だが要求Lvまでまだ遠いねぇ…。 それから今日も参加できそうな時間にGVがあったので 参加する事にした。 …が、開始時間前にギルド戦 申込事務室で待機している時に ネットへの接続がブチブチ切れる現象が再発。 ブチ切れそうになったよ。 ようやく接続が安定した時には開始時間を過ぎていたので 今日は参加できなかったか。 そう思ってログインすると、 ![]() GVの会場にいて驚いた。 では、気を取り直して相手を探すか。 そう思ってうろうろしていると、普通の敵が追いかけてきた。 ![]() …普通の敵もいるのね。 さて、相手ギルドの人が見つからないのでうろうろしていると、 画面端の方に透明になっているプリンセス&リトルウィッチ発見。 あ、いた。 まずは距離を取ってCPを回復して…う、相手に見つかった。 ![]() 何もできないまま遠距離攻撃で殺されたよorz もう一人いたWIZさんもさくっと殺られてGVは敗北で終了。 GVが終わった後はバインダーをテイム可能になっていたので ペットをバインダーに変更する事にし、 ついでに「バインダーの怨恨」を受ける。 ![]() ![]() ![]() ![]() バインダーはこのように地下墓地を彷徨う呪いをかけられた死体。 ![]() それをテイムし、ペットとする。 これからは地下墓地を彷徨うのではなく、ペットとして 存在する事となる。 なんだかショートストーリーが一本書けそうな(笑) ちなみにこれが今まで連れていたペットのステータス。 ![]() そしてこれがテイムしたばかりのバインダーのステータス。 ![]() レベルは前のペットの方が断然高いのにバインダーの方が HPも攻撃力も高いね。 名前は「僕バインダー」とする事にした。 読みは「しもべバインダー」、間違っても「ぼくバインダー」ではない。 ドラえもんではないんだからね。 が、文字数制限があり、全角だと5文字までだとorz 止むを得ないので「僕バインダ」とした。 …何かファミコンの野球ゲームの選手名とかみたいだねぇ。 さて、バインダーもテイムしたし、何しようかねと思ったら 赤目秘密を募集していたので参加。 ![]() フェアドレイクを倒した後、通常ボスのフェイガンを倒してクリア。 ![]() それにしても赤目秘密は鍵付の扉が多くて回るの大変ですなぁ。 さて、そろそろ寝ようかなと思っていたら また赤目秘密の火力募集があったので参加。 今度はこれとか、 ![]() こんなとか ![]() こうとか ![]() みんな罠にかかって死にまくりであった。 |
2006年09月03日(土) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 撃砕で錬金術のクエストを受ける。 ![]() 最初にオート監獄へキャンディーを持って行く事になるのだが、 対象となるMobがフーフーになる時とプレイジャーになる時がある。 何度かタゲを取って更新を待つことになるのだが、 タゲを取る度にキャンディーを消費する。 そしてその消費量がフーフーなら一度に付き5個だが プレイジャーになると30個となる。 C・Bravoで行った時はプレイジャーだったが、もしかして Lvの低い内に受けるとフーフーになるかも、と考えた。 これが正解だったのかランダムで偶々だったのか分からぬが 対象のMobはフーフーとなった。 ![]() そして何匹か狩っている内にアップデート。 ![]() だけどこの次が大変なんだよねぇ…。 この後、GVがあったので参加してみた。 GVは初めてで、どんな感じになるか楽しみである。 ギルド戦 申込事務室で待機し、時間になるとGV会場へと転送される。 ![]() だが、最初に挨拶の叫びをしても相手側の反応が無い。 もしかして相手誰も居ないのかなと話しているとGV終了。 ![]() と、いう事でGVデビューは不戦勝であった。 |
2006年09月02日(土) |
RED STONE黄鯖プレイ日記 C・Bravoで「倉庫襲撃事件」をやる過程で拾ったアイテムが 溜まったので一旦処分する為にブリッジヘッドへと戻った。 そこの露天で手頃な価格でこれが売っていた。 ![]() ふむ、前に買った攻撃速度+10%のグローブよりも速度速いし、 要求Lvも撃砕がそろそろ到達するLv。 撃砕にはこっちを装備させるとしよう。 それからこれも購入。 C・BravoのLvが141になったばかりでぎりぎり装備できて守備力UP。 ![]() そしてまたソルティケーブへ赴き、「倉庫襲撃事件」を続け ![]() ![]() やっと終わった…長かった…。 ヤフオクで落札したNA8用のリアブレーキ、ローターが届く。 ![]() うちのロードスター(NA6CE)のリアブレーキをこいつに交換して フロントだけでなくリアもNA8化するのである。 あたりめ 本日読んだ新聞のコラムで言葉の言い換えの話が載っていた。 その中で、「するめ」という言葉は「(お金を)する」を連想して縁起が良くないので 「あたりめ」と言い換えているとの話があった。 そういえば昔、父が一夜干しのあたりめ買ってきた時に これはするめと何が違うのだろうかと思った記憶がある。 子供の時の小さな疑問が今日解決されたよ。 あ、余談ではあるが、一夜干しのあたりをトースターで軽くあぶって マヨネーズに七味唐辛子をかけたやつをつけて食べると美味いよね。 |
2006年09月01日(金) |
Fedora core5をインストールしているノートPCで yum updateを行った所、以下のエラーが出て途中で止まってしまった。 Error: Missing Dependency: libparted-1.6.so.14 is needed by package pypartedうーむ…何故。 このエラーメッセージでぐぐっても外国のサイトで ・こんなエラーが出た ・俺も ・俺も なんてやり取りしか見つからなかった。 あと何か情報があるとしたらfedora公式サイトの掲示板だろうか。 そう思って覗いてみると…情報があった。 pypartedの更新待ちになってるのね。 更新されるまでは--exclude=partedでやり過ごせば良い、と。 yum update--exclude=parted うむ、これでupdateができた。 |