![]() |
エアコンコントロールパネルの一部が壊れたので、 この機会に手持ちのNB用を移植する事にした。 さらに、できるようならCDプレイヤーと場所を入れ替えようと思う。 取りあえず、入るか確認。 ワイヤーを引っ掛けるのも、CDプレイヤーと場所を入れ替えるのも大丈夫そう。 ちなみに、ワイヤーを引っ掛ける場所はグローブボックスと ハンドル下のカバーを外してみればすぐわかると思う。 |
![]() |
配線の加工だけはショップにやってもらった。 手順がある程度わかっている所であれば、NA用を新品で交換するのと そんなに金額は変わらなそう。 あと、CDプレーヤーを固定するのに使っていたステーを使って パネル下の小物入れを固定したいが、○を付けた部分が 温度と風向きを端まで回した時に外に出るので干渉する。 |
![]() |
対策として、干渉する上部分を切って対応。 |
![]() |
CDプレイヤーはステーを加工してNA6用のエアコンコントロールパネルを 固定していたネジ穴に固定。 |
![]() |
CDプレイヤーの前面を開閉する時に干渉しやすいこの場所を若干削る。 開閉の無いMDプレイヤーとかだったら削る必要無さそうね。 |
![]() |
エアコンコントロールユニットの左右にステーを挟み込めば ある程度、動くのを押さえられるのでしっかりと固定できる 良い方法が見つかるまでこのままに。 …日常の使用に支障が無いからずっとこのままになりそう。 |